閲覧総数 9484
2011.10.24 コメント(12)
|
全7件 (7件中 1-7件目) 1 道の駅・海の駅
カテゴリ:道の駅・海の駅
![]() 面白そうなポスターを発見!! 「がいなにらめっこ王者決定戦2012」 宇和島市の「きさいや広場」で2012年9月23日(日)に開催されます。 参加は無料! 年齢・性別制限なし!! 相手を笑わせたもの勝ち!!! がいな顔に自信のあるあなた、ぜひご参加ください!!!
2011.11.02
カテゴリ:道の駅・海の駅
![]() 今日は砥部町広田にある「道の駅ひろた」のご紹介です。 松山市内から1時間足らずで行けますのでプチドライブにぴったりでしょうか。 ![]() 公園や吊り橋があったり散策コースも用意されていますよ! ![]() 特産品コーナーの「峡の館(きょうのやかた)」には地元のユニークな特産品がずらり! ![]() 炭や薪も売ってますよぉ~! ![]() 竹で編んだ背負いかごもありました! 懐かしくってつい買いそうになりました! ![]() でも、今回の目玉はこれ!! 白菜じゃぁ~!! なんと!! 1玉150円!! 安いがなぁ~!! こないだまでスーパーで1玉600円もしとったんぞな! お鍋にしよと思とったんじゃけど、白菜の値段見てやめたわい!!! そんな声が巷にあふれておりましたよね~ もちろん! ゲットしましたよ! ![]() 思わず、白菜で熱くなってしまいました… 向かいの山の中腹にあるのは、交流ふるさと研修の宿「ひろたの森」 宿泊施設やレストランがあります。 名前のとおりグループ研修などに使うこともできますよ!
2011.07.16
カテゴリ:道の駅・海の駅
今日ご紹介するのは、四国霊場の第41番札所「龍光寺」と第42番札所「佛木寺」の近くにある「道の駅みま」です。
![]() 木をふんだんに使った、とってもお洒落な建物ですよ~! ![]() ここの人気のひとつがこれ! ランチバイキングです!! 自家製の新鮮な野菜をたっぷりと使ったメニューが大人気ですよ~!! ![]() もちろん産直コーナーも充実しています! ビックリするような品もありますよ。 ![]() レンタサイクルも人気です。 電動アシスト自転車のレンタルもあるので、足腰に自信のない方でも大丈夫ですよ~!! ![]() そして、見逃してはならないのがこちら!! 「畦地梅太郎記念美術館」と「井関邦三郎記念館」です。 ![]() 畦地梅太郎(1902~1999)は宇和島市三間町出身の版画家です。 全国の山々や山男をモチーフに独自の世界を確立しました。 井関邦三郎(1899~1970)も三間町出身で、農機具メーカー井関の創業者です。 日本の農業の機械化に大きく貢献しました。 詳しくは、宇和島市のHPをご覧ください。 (Shiba)
2011.06.17
カテゴリ:道の駅・海の駅
![]() 今日ご紹介するのは、みかめ海の駅『潮彩館(しおさいかん)』です。 ![]() 西予市三瓶町にあります。 八幡浜市からでも、西予市宇和町からでも車で20分ほどです。 ![]() この潮彩館の人気者は? 奥の丸いプールにいるのは!! ![]() マンボウくんです! 愛嬌のある体形ですよね~! ゆらりゆらり泳いでいます。 ![]() エサをあげることもできますよ!! ![]() もちろん特産品コーナーも充実していますよ!! 潮彩館にはみかんジュースの製造ラインがありますので、シーズン中は新鮮なジュースが作られているところを見学することもできます。 ![]() 目の前は魚の宝庫「宇和海」ですから新鮮なお刺身もいっぱいです!! ![]() 愛媛といえば「じゃこてん」 目の前で揚げてくれますよ~!! ![]() なんと! マンボウじゃこてんです!! 1枚120円、もちろんいただきましたよ!! とってもおいしかったです! 季節によってはマンボウくんがいないこともありますので、お出かけの際は確認してくださいね! 詳しくは→ みかめ海の駅『潮彩館』HP (Shiba)
2011.05.26
カテゴリ:道の駅・海の駅
佐田岬メロディーライン2つ目の道の駅はこちら!
![]() 瀬戸農業公園です。 楽しい施設がいろいろありますよ~! ![]() 瀬戸農業活性化センターでは、伊方町&佐田岬で育った特産物販売・地域の情報発信を行っています。 ![]() 特産品のみかんを使ったジュース。 いろいろな種類があり、それぞれ違った味わいがありますよ! ![]() 風車や風力発電のコーナーもあります。 ![]() とっても素敵な風車の写真も! ![]() お洒落なレストランや ![]() 産直コーナーもありますよ! ![]() こちらは冒険家 河野兵市(こうの ひょういち)氏の記念モニュメント。 北極点からここまで徒歩とシーカヤックなどで5年がかりで帰還する予定でしたが、北極海の氷の割れ目に転落し、帰らぬ人となりました。 ここは「河野兵市リーチングホーム2001」のゴール地点となるはずだった場所です。 (Shiba)
2011.05.25
カテゴリ:道の駅・海の駅
佐田岬メロディーラインには2つの道の駅があります。
今日は「伊方きらら館」をご紹介しますね! ![]() なかなかユニークな形をしてますねぇ~!! タコいや白いからイカに見えるのは私だけでしょうか… ![]() きらら館必見はこれ! 「ふれあい水槽」です。 一見何の変哲もない水槽ですが、よ~く見てください! 途中に出っ張りがあるでしょ! ![]() はい! アップ!! フグ?くんがお出迎えに来てくれてます。 ここ開いてるんです。 わかりますか? ここから餌をあげたり、手を突っ込むこともできるんです!! 凄いでしょ~!! でも! 何で水があふれてこないの?? 興味がある方は「ふれあい水槽」で検索してみてくださいね! ![]() こちらはお土産コーナーです。 さすがミカンの国、柑橘系のお土産も豊富ですね~!! ![]() でも、伊方といえばこれ!! 古くから、酒づくりの世界では伊方杜氏は有名ですよね~!! 是非お買い求めくださいね!! ![]() 2階の民俗資料展示コーナーも見逃せませんよ! ![]() 屋上の展望デッキからは、宇和海と瀬戸内海を同時に見ることができます! ここも必見ですが、さすが風車の町、風がとっても強いですから帽子など注意してくださいね!! ![]() そして忘れてならないのがこれ!!! ここの「じゃこ天」「じゃこカツ」とってもおいしいです!! おまけにどっちも100円! 絶対にお勧めですよ~!! (Shiba)
2011.05.18
カテゴリ:道の駅・海の駅
各地に魅力的な道の駅ができていますね!
愛媛の道の駅も順次ご紹介していきます!! ![]() まずは松山市にある道の駅 「風早の郷 風和里(ふわり)」です。 かわいいネーミングでしょ! ![]() 松山市中心部から海沿いに今治方向に30~40分走ったところにあります。 北条スポーツセンターのところと言ったらピンとくる方もいらっしゃるかも… ![]() とっても人気の高い道の駅です。 特に産直コーナーは種類の豊富さと、新鮮さ、安さと3拍子揃っています。 ![]() 可憐な草花や盆栽 ![]() 野菜や果物も豊富です。 ![]() さすが海沿いの道の駅 新鮮な魚介類もたっぷり!! もちろんレストランや軽食コーナーもあります。 さらに前面には、とっても魅力的な海岸が広がっています。 R196を走る時はぜひお立ち寄りくださいね! (Shiba) このブログでよく読まれている記事
全7件 (7件中 1-7件目) 1 総合記事ランキング
|