|
カテゴリ:カテゴリ未分類
英語の単語や熟語や文法はロールプレイングゲームで言えば
ラスボス(ラストボス)を倒すみたいな感覚で覚えてみー と言わせていただきました。 英語という勉強をするのではなく、英語をゲーム感覚で覚えるとやる気のない子も 急にやる気が出たりする。 単語や文法を覚えて如何にテストでハイスコアを叩き出して学年トップになるか。 というお話をさせて頂きました。ゲームにあれだけ夢中になる子供が どうして英語が出来ないんだろうと考えました。 英語も最終的には長文が読めたり、話したり聴いたりするのが目的です。 しかし、その最終目的のラスボスを倒すという(いわゆる英語を読めるようになるには そのための装備や呪文を覚えなければなりません。 それがゲームクリアする(英語で自分の目標をクリアする)、そしてI'm~.You areの練習問題を 解けたらを1面クリアみたいな感覚です。そして次の単元の2面に進もうってなります。 最後のボスを倒すためにみんな難しく考えず小ボスの定期テストで点数が高得点なら モチベーションも上がります。試してみてください。 纏めて言うと英語の問題集はゲーム感覚でやってみてはいかが?という話でした。 タイマーなどで時間制限して問題を解く楽しみを味わってください。(タイムプレッシャー) 例えば空所補充問題で1語しか入れれないとしましょう。 訳は私は日本人です。なら ____ Japanese. 空所に入るのはI amでは2語になってしまいます。 ここではI"mの短縮形を入れたら1語ですみます。 こう言うことを覚えて行きながらパズルみたいな感覚で解いて行くと楽しいものです。それが仕事につな がったりするんです。どうしたらこの問題1語で済ますんだろうと考えます。 仕事も同じです。どうやったらメールを打つのに短くコンパクトに書けるだろうとかなどです。 勉強は無駄になるという人もいますが、決してそうではありません。 何かしら無意識に勉強してきたことが考え方だったり、覚えかただったりと役に立つときが来るんです。 是非英語いきなりつまづいてる子、自分の好きなゲームとリンクさせて下さい。ではでは
最終更新日
2020.06.30 09:15:31
コメント(0) | コメントを書く |