bau-mama 自由帳

2006/03/12(日)00:22

edu創刊号!! 期待通り・・・付録も良かったよ

ママが読んだ本(18)

一月末までだと思っていた 楽天ブックスの送料無料キャンペーンに 二度も裏切られながら・・・結局毎月楽天ブックスのお世話になっております。 確かキャンペーンのうちにと一月末だったと思います かねてより目をつけていた小学館のeduを予約購入したのでした。 予約購入は初めてだったので不安はありましたが 雑務に追われるうちに月日は流れ・・・ 楽天ブックスからのメールで発送を知った翌朝に その雑誌は私の手元に届いたのでした。 いつもと違うパッケージの大きさに 予約購入だったらいっぱい宣伝のカタログなどが ついてくるのかな、と勘違いしたほどです。 電話帳くらいの分厚さにビビリましたが 中からは創刊準備号とおなじ装丁のeduが一冊と(あたりまえじゃ) ちょっと箱が大きすぎたか、という感じの かわいいシステムバインダーが入っておりましたです。 これから5号までバインダーの中身である 辞書をためていく仕組みになっているそうだ。 思わず年間購読しようかと思ったけれど いやいや年間購読の予約特典である 地球儀はもう ニトリで購入してしまっている。 いつ何時また楽天ブックスさんが送料無料になるかわからないし 結局毎月1500円以上購入している自分に気づき苦笑い。 第一号が出たばかりなのに気が早いですが 第二号は中学受験がテーマですって・・・ これはぜひ公立中学受験の是非に悩む 友人に教えてあげなくっちゃっ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る