my home かわら版

2016/02/20(土)22:57

科学技術館へ行ってきました。

お出掛け等(109)

先週末のお出掛けですが、 九段下の科学技術館へ行ってきました♪ 50年前に建てられたとは思えない外観! おそらく当時、 この六角星の穴が綺麗に並んだ外壁の未来感はハンパなかったでしょうね~。 今は、未来感というよりは、 レトロモダンで可愛い印象でした。 建物内部も変わった作りで、 真ん中に階段とエレベーターとエスカレーターが集中してあって、 その周りに放射状に各展示部屋が配置されていました。 展示は、何種類もあって、 それぞれで手を使ったり身体を動かしたりできたり、 実験を見学できたり、 ゲームができたり、 盛り沢山で、4時間いたけど半分ぐらいしか周れなかったです。 子ども達は、かなり楽しんでました。 私としては、来年の長男の夏休みの理科の自由研究のテーマにしようと思っている内容に近い展示があって、 インスパイアされたのが何よりの収穫でした♪ 長男が中学生になったら、 部活があったり休日になかなか出掛けられないだろうし、 そもそも親と出掛けるのを嫌がるようになるだろうし、、、 と思って、休日ゆっくりしたいところを少し無理しましたが、 結果、親子ですごく楽しく遊びながら学べたので行って良かったです♪ そうそう、館内のショップで子ども達が一番食いついたのが、 「算数と国語を同時に伸ばすパズル」 一緒に行った妹が、それぞれに1冊ずつ買ってくれたんですが、 二人とも帰って来て夢中で解いてました。 クイズみたいで楽しいらしいです。 これで国語が伸びるかは分からないですが、 数学の論理的な思考力は確かに伸びそう! 私のボケ防止にもいいかも(^_^;) 子どもとおでかけ♪ 小学生ママの日記 **男の子のママ・パパ** 楽天roomでも、私が買って気に入っている物や、欲しい物の紹介しています➡fumimiの部屋 Instagramもやってます♪ インスタの方がタイムラグなくアップしてますので、良かったら見てやって下さい(*^^*) ↓クリックして頂けたら、とっても励みなります。 (人´3`*)オネガイシマス にほんブログ村 良かったらこちらもポチっとお願いします。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る