284817 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

英語で世界に発信しよう:楽天出張所

英語で世界に発信しよう:楽天出張所

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

たいがあ・英語で三国志

たいがあ・英語で三国志

フリーページ

お気に入りブログ

💛 父親行方不明 「… New! 神風スズキさん

なかちゃん@那覇の… なかちゃん@那覇さん
SEA-MOUNT chaina1206さん
イマドキの娘とイマ… -mihoko-さん
フクメン英語塾(TOE… フクメン英語塾塾長さん

コメント新着

目指せ!国際化@ 「三国志」英語圏の現状 英語圏では残念ながら、まだまだメジャー…
たいがあ・英語で三国志@ 追記 4巻を読み終わった次点で書いたんですがか…
たいがあ・英語で三国志@ 第四十九課更新完了 語句解説をこれから作ります。休む間なく…
たいがあ・英語で三国志@ Re:こんばんわ!( ´∀`)(07/15) SAMPLERさん >はじめまして!いつも「三…
SAMPLER@ こんばんわ!( ´∀`) はじめまして!いつも「三国漫画」の日本…
【DVD】限>スター・ウォーズ トリロジー DVD-BOX ダースベーダー三部作完結でにわかに注目される古典三部作。2004年版は 20年以上前のオリジナルにさらに場面を追加したとか。新たな気持ちで エピソード4から6を見て見よう。
2023.12.01
XML
テーマ:将棋について
カテゴリ:将棋


1995年発売のプレイステーションの将棋ソフト戦略将棋 至高の定跡ではコンピューター側の定跡を細かく設定することができる。同様の戦型指定ができるソフトは当時もあったのだが、囲いまで指定できるというのがマニアックである。対局モードで平手で私の先手、レベル1、戦型を三間飛車 銀冠右に指定して対局してみた。

先手:私
後手:戦略・三間銀冠右


▲7六歩    △3四歩    ▲2二角成  △同 銀    ▲4五角    △5四角
​​​​▲3四角    △4四歩    ▲7八飛    △3二飛    ▲5六角    △6二玉​​​​
​​​▲8三角成  △2七角成  ▲6五馬    △7二銀    ▲8八飛   (第1図)

戦略将棋で三間飛車に指定すると、3手目からの角換りが成立する。戦略将棋では▲4五角の筋違い戦法に対し、△5四角とすることが多い。ここで角を取るか▲3四角と再度の交換を避けるかは非常に悩ましいところである。どちらにするかあらかじめ決めておいた方がいいだろう。▲3四角に△4四歩と飛り飛車志向。▲7八飛に△3二飛と角換り相三間飛車の形となった。互いに角を成りあう展開となったが、17手目の▲8八飛では▲8八銀も有力。

第1図(▲8八飛まで)



第1図より
△7一玉​​​

第1図からは△4五馬、△6四歩、△3三桂などが有力。△7一玉以下

▲8六歩    △3三桂    ▲2八歩    △2六馬    ▲8五歩    △8二玉
▲8四歩    △8七歩    ▲同 飛    △7四歩    ▲同 馬    △9四歩
​​​▲8三歩成  △7一玉   (第2図)

第2図(△7一玉まで)



第2図より
▲8二歩   
第2図からの▲8二歩は攻めが重く、単純に▲8二ととした方が勝ったようだ。以下

△9三桂    ▲7二と    △同 飛 (第3図)

第3図(△7二同飛まで)

​​​

​第3図より

▲8一歩成 

▲8一歩成は逸機だった。ここでは▲7三銀が勝った。以下

△6二玉    ▲7三銀    △同 飛    ▲同 馬    △同 玉​
​​▲8二飛成  △7四玉   (第4図)

第4図(△7四玉まで)


第4図より
▲7三飛   
▲7三飛打はよくある形なのだが、激指13の解析ではここは▲7五飛と下から打った方が勝ったようだ。
以下決め手を逃したとはいえ何とか勝ち切った。

△6四玉    ▲7五飛成  △5四玉​​
▲2二龍    △9五角    ▲8六銀    △6四銀    ▲9五銀    △7五銀
▲同 歩    △9五歩    ▲3三龍    △2五馬    ▲7六角    △6五銀
▲6六桂    △5五玉    ▲5三龍    △4五玉    ▲6五角    △5二歩
▲5四龍    △3五玉    ▲3六銀    △同 馬    ▲同 歩    △同 玉
▲2七銀    △2五玉    ▲4四龍    △4二飛    ▲3七桂

まで77手で先手の私の勝ち

次回は三間飛車の穴熊に指定して対戦してみたい。






最終更新日  2023.12.01 14:42:51
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.