リタイアおやじのお気楽ブログ

2021/12/18(土)10:30

トラブルメーカーとムードメーカー

和製英語(43)

​何かとトラブルを起こす人を、”トラブルメーカー(troublemaker)" と呼びます。そういった人のほとんどは自己中心的で、自分がトラブルの元凶になっているとは思っていません。 対して、"ムードメーカー(mood maker)" はその場の雰囲気を変えて盛り上げる人です。 どちらも英語と思っていましたが、"ムードメーカー(mood maker)" は、"mood" と "maker"をくっつけた和製英語です。 学校や職場には、"ムードメーカー" がひとりはいると思いますが、この和製英語に近い英語表現は、”class clown” だそうです。"clown" はピエロの意味ですから、クラスの道化役といった意味です。 Mike is the class clown of his football team. (マイクはサッカーチームのクラスクラウンだ) また、"life of the party" という表現もあります。「パーティーを盛り上げる人、楽しませる人」の意味です。 She is the life of the party. (彼女は盛り上げ役だ) ​ ​ 和製英語ハンドブック 笑われるけど通じない..(^_^;) 【電子書籍】[ 六甲山人 ]​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る