479759 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

SOHO Planner 徒然ブログ

SOHO Planner 徒然ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

eijitaka

eijitaka

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

日記/記事の投稿

サイド自由欄

●リンク1twitterロゴマーク左-twitterロゴマーク中央-twitterロゴマーク右
●リンク2フリー・ページ【商品紹介】
 SmallOfficeHomeOfficePC/ネット/周辺機器  健康とダイエット健康・ダイエット
 ペットと暮らす ペットグッズ商品 本・CD/DVD 本・CD/DVD
●お知らせ●
(1) 『ブログ記事投稿再開』のお知らせです.
(2) 『よく読まれてる記事』はこちらです.
(3) 『カテゴリー毎の記事』はこちらです.
(4) 『お気に入りのブログ』はこちらです.
(5) 『日本ブログ村』での Ranking はこちらです
    クリックお願いクマPVアクセスランキング にほんブログ村
2008年04月04日
XML
 ガソリン暫定課税の撤廃、道路特定財源の一般会計化で混乱・揺れる国会ですが、ねんきん問題の方もますます混迷しています。今、まさに働いており、年金を納入している現役世代の人で「ねんきん特別便が来た!」と驚いている声が聞かれます。これは、現役世代の人であっても、1997年1月以前において、
・公務員(共済年金)や会社員(厚生年金)の人が自営業者(国民年金)になった
・或いは、その逆のケース
・結婚で姓が変わった
などの場合には、そのつど、新たな年金記録が作られ、それが「1人に一つ」が原則の基礎年金番号に結びつけられていない可能性があります。 つまり、5千万件の宙に浮いた記録が生じたのは、基礎年金番号が導入された1997年1月からのことですが、その時点で20歳以上か、すでに働いていた人は、その人の生きてきた状況によって、該当している可能性があります。3月末までに特別便を送られたのは、受給者世代で300万人、現役世代の加入者で730万人いるそうです。


 「ねんきん特別便」を3月末までに受け取った人は、【宙に浮いた】記録が存在している可能性が高く、年金の額が変わってくる可能性があります。まず社会保険事務所へ行くことが肝要です。現役世代の方でねんきん特別便を受け取った人は、ねんきん特別便に記されていない記録がある場合、同封の「照会票」に正しい加入歴を書いて送り返す、年金手帳が手元にあるならコピーも添えた方が確実です。手帳を会社が保管している人は、会社に問い合わせて手元に取り寄せるようにした方が良いと思います。よくわからない場合は、社会保険事務所に相談するようにして下さい。絶対に、納得しないまま「訂正なし」のはがきを送り返さないようにしましょう。
     20代~30代でも年金記録が宙に浮く訳  20代~30代でもねんきん特別便が届く訳
 手元の年金手帳にはこれまで入った年金の記録がちゃんと記されているのに、届いたねんきん特別便には、昔の記録がすっぽり抜けているケースもあるそうです。 その人の特別便に記されていたのは、1997年に基礎年金番号が導入された時に入っていた年金と、その後の加入記録です。基礎年金番号は当時(1997年1月時点で)加入していた年金にだけ振られたため、それより前の記録は宙に浮いている可能性があります。手帳の内容が正しくても、安心できません。コンピューター内では昔の記録が行き場を失っているかも知れません。あなたも、もう一度確認してみた方が良いと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月04日 19時04分08秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.