630676 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2024年12月08日
XML



・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 冬休みの勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・




“限られた”「時間」と「機会」内で、
『記録』される『結果』によって、
進級・進学の合否が決まる私立校・中高一貫校において、
ある一定の『機会』を失い、『記録』された『結果』が、
出てしまうと、その時点で、合否が決まってしまうことがあります。


すでに、二学期中間テスト後に、
そのことを証明した、された方もいると思いますが、
多くの方は、この二学期期末テストまで、
「もつれる」「ギリギリ首の皮をつなぐ」「審査が続く」と
なっていると思います。


そうした状況で、うまくいく、何とか出来るのは、
その逆に、うまくいかない、何とか出来ないのは、
この「最後の最後で、手を、気を抜く、諦める」か
どうかです。


要領良くこなしてきたからこその油断、慢心なのかもしれませんが、
今まで、“そこまで”頑張らなくとも、上手く出来ていたのは
「たまたま」です。


そして、それは、“まだ”次の「時間」と「機会」があったからです。


3年生、高校生はもうわかったと思いますが、
“次”がない、この機会、このテストで、
合否が決まるとなると、
「こんなもので、何とかなるでしょう」と、
軽口はたたけないと思います。


それどころか、失敗したらどうしようという不安や心配、
葛藤で、情緒不安定になり、自分に、勉強に、学校に、先生に、
親御さんに対して、イライラしてきていると思います。


“ソレ”が、「時間」と「機会」に追い込まれた
プレッシャーというものですが、昨今、そのプレッシャー、
現実に、負けて、体調を崩してしまう、あるいは、
もうどうでもいいと、簡単に、あっさりと、
諦めてしまう方が、顕著になってきています。


昔も一定数、そういう方はいたと思いますが、
それでも、そのプレッシャー、現実に立ち向かい、
何とかする、何とかしようとする方が多かったように思えます。


特に私立校・中高一貫校の場合、このテストによって、
自分の進路、人生が左右されると、危機感を持たれて、
一夜漬けしてでも、休み時間、隙間時間のちょっとした時間でも、
テスト勉強をして、一問でも解けるように、
単語一つでも覚えられるように、
『テスト』に向けて、とんでもない“集中”力を、
発揮されておりました。


しかし、今は、“そこまで”するのは、勉強するのは、
馬鹿馬鹿しいと言わんばかりの、言動、態度、姿勢で、
自分の進路、人生が決まる、岐路に立っている自覚、危機感無く、
過ごされる方が目立ってきています。


本当に、“たかだか”学校の勉強、テスト、成績“ごとき”のこと、
“たかだか”高校・大学への進級・進学“ごとき”のことと、
タカをくくっておられるのかもしれませんが、
“たかだか”“ごとき”のことで“すら”、
「そこまで」出来ない、やらない、やれないという
証明に、経験に、(失敗)体験に、なってしまいますので、
気を付けて下さい。


1・2年生は、出来れば、“そう”した結果の
3年生が、“どう”なったか、なるかをよく見て、
自分は“そう”ならないように、『時間』と『機会』がある今、
一度、“そこまで”追い込まれたと思って、
やってみることをオススメします。


再来年、来年の今頃、自分が“そう”なってから、
やれるかどうか、今に内に「予行練習」しておくと、
よろしいかと思います。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!


■『大学進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版



■『高校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版



■『中学校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版



■『中高一貫校生の受験勉強』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版



■『留年者の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年12月08日 11時10分19秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


PR

日記/記事の投稿

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入はこちらから

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

バックナンバー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X