テーマ:塾の先生のページ(8034)
![]() ・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法 ┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載! ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。 【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 春休みの勉強の仕方 【Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版】 【SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版】 【BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版】 【セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版】 【紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版】 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・ 『学校が始まる』までは、「新学期」と言えないかもしれませんが、 「新学年」となるのは、もう一週間を切っていて、4月1日をもって、 学生の皆さんは、学年が切り替わります。 私立校・中高一貫校生に限らず、多くの学生が、 それこそ、大学生ですらも、この「学年の切り替わり」に 関して、通過儀礼の一環、いえ、それすらも、 感じられないで、この時期を過ごされていると思います。 中学・高校に入学する新入生は、さすがに “少し”は、実感されるかもしれませんが、 それでも、学校が始業して、オリエンテーションを受けても、 初めての授業が始まっても、さらには、4月末からGWを迎えても、 「新学年」になった感覚がなく、自分は、お子さんは、 “今までと”「同じ」で、変わらない、で、 学校生活を過ごしてしまう方は多いです。 このブログでは、うるさいくらいに書いておりますが、 この一学期、特に、「一年次一学期」は、 “最も”「点数・成績が取りやすい」学期として、 点数を、成績を“(絶対に)取るべき(貯金・余裕を作っておくべき)”であると、 推奨しております。 特に、“限られた”「期間・時間」と「機会」内で、 『記録』される『結果』によって、進級・進学の合否が決まる 私立校・中高一貫校生は、このことを、知っている、 わかっているのはもちろんのこと、実際に、実践して、 点数・成績を取りにいって、『結果』を出して、 初めて、この意味を実感されることでしょう。 そして、“その”実感を持てなかった方の中から、 「あの時に」「あの時から」“やっておけば”の 後悔、葛藤を抱え続けることになります。 特に、高校生は、“その”『記録』される『結果』で、 進級・進学の合否だけでなく、内部進学出来る 付属の大学の、『学部学科』の選考にも関わってくるため、 本当に、あとちょっと、成績+1、点数1点で、 選考順位が変わって、“本当に”希望・志望する、 興味をもった、行きたいと思った、学部学科へ 行けたかかもしれないという、後悔、葛藤を抱えて、 大学に進学することになります。 こう書くと、いやいやいや、 そんなに希望・志望するところ(学部学科)があるなら、 『内部進学の権利を放棄して』“受験”で、 入り直せば(合格すれば)いいじゃないかと、 思われるかもしれませんが、“その”「受験をする」 だけの学力、基礎知識を、持ち合わせているかどうか、 早めれば2年次に、遅くとも3年次になって、 自分自身でも“気付かれる”ことでしょう。 “たかだか”学校(内)の勉強、テスト“ごとき”の、 “その”『記録』された『結果』を見ることによって。 私立校・中高一貫校の質の高い教育、授業、勉強を受けてきていれば、 “ソコソコ”の『結果』を記録しているようであれば、 本気の『受験勉強』することによって、1年もあれば、 十分“間に合う”ことでしょうが、「内部進学出来る」という ぬるま湯、温室で、緩く、軽く、やってきた(勉強してた)“程度”で、 “その”『受験勉強』すること、そのものが、難しい、無理だと、 こちらも、ご自身が気付かれると思います。 加えて、周りの友人知人、クラスメイトのほとんどが、 「内部進学」出来ることに浮かれて、(受験・入試の)緊張感もなく、 面白楽しく、ふざけ合って、過ごしている中で、 自分だけが、別の道に進むことに、頑張るというには、 あまりにも「環境・状況」が悪すぎます。 「環境・状況」を変える、例えば予備校に通うなどすれば、 まだ何とかなるかもしれませんが、それはそれで、 また別の意味で、自分の今の状況・状態=学力に、 打ちひしがれることになると思います。 こんなことまで、想像(想定)することなど、 難しいと思いますが、『記録』される『結果』で、 楽に、高校・大学に(内部)進学出来る私立校・中高一貫校生は、 この一学期、特に、「一年次一学期」に、点数・成績を、 “取りにいって”、貯金・余裕を作って、 『先行逃げ切り』出来るようにしておくことをオススメします。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓ ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃ ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛ 立教専門塾池袋栄冠ゼミ 公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ 自習空間シリウス(時間制自習室) 【住所】 東京都豊島区南池袋3-18-39 久保田ビル 202号室(地図) 【TEL・FAX】 03-6687-2343 【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの 勉強の仕方を電子書籍で提案! 試し読み・ご購入は以下のサイトで ご確認下さい。 ■『留年者の勉強の仕方』 【Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版】 【SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版】 【BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版】 【セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版】 【紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版】 ■『中学1年生の勉強の仕方』 【Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版】 【SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版】 【BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版】 【セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版】 【紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版】 ■『中学2年生の勉強の仕方』 【Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版】 【SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版】 【BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版】 【セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版】 【紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版】 ■『中学3年生の勉強の仕方』 【Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版】 【SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版】 【BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版】 【セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版】 【紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版】 ■『高校生の勉強の仕方』 【Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版】 【SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版】 【BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版】 【セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版】 【紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版】 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025年03月26日 11時14分43秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事
|
|