テーマ:塾の先生のページ(8204)
![]() ・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法 ┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載! ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。 【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 一学期中間テストの勉強の仕方 【Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版】 【SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版】 【BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版】 【セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版】 【紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版】 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・ 今月は上旬にGW連休、さらには、4月から言えば、 約3週間ほど、十分なほど「心」と「時間」に “余裕”があったかと思います。 そうして、この5月中旬、10日間を過ごして、 テスト前を迎えて、思われたかと思います。 「時間」が無かったわけじゃないのに、 “今”“なぜか”追い込まれている、 追い詰められている。 何にかは、皆さん、わかっていると思いますが、 テストに、勉強に、宿題に、 精神的に、物理(量)的に、時間的に、 追い込まれ、追い詰められてきたことでしょう。 そんなことないと言えるのは、よほど“鈍感”な方 (失礼ながら、これは新入生、特に、内進生の方に多いですが)か、 4月から、さらには春休みから、きちんと準備・用意をして、 “(どうせ)やらなければならない”宿題や、ノート・プリントまとめなどを、 『終わらせて』、テスト勉強の準備万端となっている方だけだと思います。 自分が、お子さんが、後者のようになっていないのであれば、 確実に前者=(学校の)テストに対して、危機感無く、 そして、テストで散々な結果を出してしまうことになるでしょう。 塾でもおりますが、特に中学一年生の場合、 「小学校時代、(“テスト”勉強などしなくとも) 50点以下の点数なんて取ることはない、 それどころか、80点を切ったことすらない」 「授業でやったことなら覚えている(つもり)から、 わざわざ、何回も、何度も、復習・演習して、 確認する必要は無い」 「わからない・出来なかった問題だけ、やり直せば、 テストで、簡単に点数(高得点)が取れる、 少なくとも、平均点、合格点は取れる、 ましてや、赤点なんて取ることはない」 と思われている方が、『多数派』だと思います。 中学2年生以降の方は、“昔”の自分を思い出し、 恥ずかしくなるか、残念に思うか、呆れるか、 そして、“そう”思ってってもいいけど、 「(テスト勉強を)やっておけ」と思われることでしょう。 しかしながら、多くの方が、中学、あるいは、高校の勉強、テストの 『洗礼』を受けて、強制的に、目を覚まされる、現実を突き付けられることに なります。 授業で、先生が“一回”説明してくれて、 宿題で、“一回”演習して、 (出来るようになったと思い込み) 『勉強』した、してきたのだから、 “たかだか”学校(内)の定期テスト“ごとき”、 大したことないと思っていると思いますが、 残念ながら、“その”『程度』の勉強では、 その“たかだか”“ごとき”にすら、太刀打ちできずに、 玉砕することになります。 そして、思われることでしょう、「時間」があった、 あの時に、あの時から、「やっておけば」「用意・準備しておけば」と。 残念ながら、このことは、「なってみないと、わからない」ことだと 思いますので、「なってみて、わかって」みて下さい。 そして、中間テスト後、期末テストまでの『時間』を、 どうするか、どうしていくかを、考えておかなければ、 期末テストでも“また”打ちひしがれる『結果』と なりますので、気を付けて下さい。 「時間」「時間」とうるさいなと、新入生の方は、 特に中学一年生の方は、本当にウザい、さらには、 こいつ、頭おかしいんじゃないかと思われていると 思いますが、このことが、わかった『時』には、 もう遅い=決して変えることのできない『結果』が 『記録』されてしまったことになるでしょう。 うるさいくらい書いておりますが、 “限られた”「時間」と「機会」内で、 『記録』される『結果』によって、受験無く、 進級・進学の合否が決まる私立校・中高一貫校において、 “遅い”“間に合わない”“追い込まれる”ことは、 どんどん窮地に立たされる=進級・進学出来ないということが、 決まり始める、現実味を帯びてくることになります。 そのことを「時間」と「機会」がある内に、気付いて、 事前に、早めに、対応・対策することを、その方法を、 学ぶことをオススメします。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓ ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃ ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛ 立教専門塾池袋栄冠ゼミ 公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ 自習空間シリウス(時間制自習室) 【住所】 東京都豊島区南池袋3-18-39 久保田ビル 202号室(地図) 【TEL・FAX】 03-6687-2343 【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 私立校・中高一貫校生の 学校生活に合わせた、 勉強の仕方を電子書籍で提案! 試し読み・ご購入は以下のサイトで ご確認下さい。 ■『部活と両立する勉強の仕方』 【Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版】 【SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版】 【BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版】 【セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版】 【紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版】 ■『平常点の取り方』 【Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版】 【SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版】 【BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版】 【セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版】 【紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版】 ■『授業内小テストの勉強の仕方』 【Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版】 【SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版】 【BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版】 【セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版】 【紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版】 ■『進級・進学要綱、シラバスの読み方』 【Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版】 【SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版】 【BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版】 【セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版】 【紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版】 ■『他校指定校推薦受験の勉強の仕方』 【Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版】 【SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版】 【BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版】 【セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版】 【紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版】 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025年05月20日 11時50分04秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事
|
|