マザーボードのリコール後の構成。
人生初の自作PCで、いきなりリコールというトラブルに見舞われてしまいましたが、マザーボードの交換が終わりました。新しいバージョンのパッケージがこちら↓。リコールのお詫びに菓子折でも持ってくるのかと思いきや(笑)、ただ交換して終わり。CPU用のグリスがついてきただけです。外国のメーカーだからかなあ。ま、いいや。 また新たに組み直すということで、せっかくだからPCのグレードアップを敢行しました。まずはHDD。こちらのHDDを2台買って、RAID0で組むことにしました。 これで、SSDが2台、HDDが3台ということになります。ストレージ関係の構成は以下のとおり。・OSのインストール用にSSDでRAID0。合計80GB。・プログラムのインストールや動画編集にHDDのRAID0。合計1TB。・データの保管用のHDDを単体で使用。1TB。こんな感じです。 次に、グラフィックボードを買い換えました。GeForce560TIです。2スロット分もある分厚いやつです。ハードなゲーマーじゃないので、グラフィックボードにここまでごついヤツを取り付けるのは初めての経験です。 せっかくなので、性能の評価を見てみます。おなじみの、「エクスペリエンスインデックス」です。グラフィックの値の上昇には目を見張るものがありますね。以前よりプライマリハードディスクのスコアが落ちていますが、こちらについては解決策を検討中です。とりあえず、今回で私の理想に近いマシンができあがりました。これで俺はあと5年は戦える・・・と思います。