― 碧 虚 堂 ―

2008/11/22(土)14:26

アニメの事。377話。

アニメな話。(94)

前の、ワンピくじではなくワンピ占いでした。訂正、訂正。 やっとこさアニワン377話の感想です。 感想になりませんでした。思った事をぼちぼち書いておきます。 「好き」という言葉を何度となく言ってます。 これは良いとか最高とかって適切な言葉がダメ頭なせいで見当たらず、取り敢えず好きという単語に変換した感じになっておりますのでご了承下さい。何となくイイんだなってのを読み取っていただければ幸いです。 箇条書きです。長いです。オホホイ。 特に好きな箇所なんかは、いつもの様に太文字でフォントもデカくしようかと思ったんですけど、読みづらい事この上なくなりそうなので、今回はしてません。 まぁ、略全文が太文字と最大フォントで語ってるようなものです。 先に脱線。 今週のジャンプ読みました。52号。あの子が!あの子が!!<(〒皿〒)> ・作監は井上さん 待っておりました。もう30分まるまる映画のようでした。 ケド、最近は絵が原作から離れ気味になってしまったのが悲しい…なんて凄いワガママ言ってすみません。ごめんなさい。 井上さんの絵は好きなんです。好きだけど、もう少し原作寄りだった絵の方がワンピは好き。 他は申し分ありません。贅沢言ったらバチが当たりますよね。 ゾロの動きひとつひとつ、どれをとっても素晴らしかったです。 ・声 静かな声でゾロが「獅子歌歌」って言うのが凄い好き。 あと、この時の息遣い。技の後に「……ハァっ」って吐き出す感じが!中井さん! 声を出すのも辛そうなのがよく分かる。 ・ビーム避ける時の顔が!好き! ・「それが最大の譲歩だ」の後 強い眼差しのまま、乱れた呼吸を少しずつ落ち着かせていく様子。これ良い。 最後に少しだけ息を吸い込んで、よし!決心したって感じに元に戻るの。 これは原作でも似た感じになってはいるんだけど、アニメでよく表現して下さいました。 何かさ。中井さん、凄ェ。 って改めて実感。 本物っていうかアニメだから本物ではない本物だけど(こち亀でガン●ムに言ってたヤツ)ゾロと一体になったような錯覚。 アニメの動きと声がピッタリなの。作画の素晴らしさと声優さんの熱い役者魂が融合するとこうなるのか。そうか。 ・土下座の時のアップ 目が限界だって報せてる。 キって睨むようなんだけど、時折ブレてる。ゾロー!! 少しでも気が緩んだら意識失いそうなんだなーと思ったら泣けました。 ・「ルフィは海賊王になる男だ!!!」 ……言葉に出来ねェ。 ・サンジ登場 あ、靴下はいてるんだ(シリアス通せよ…) ・オリジナル サンジが「俺の命取っとけ」って時にゾロが「こォの…!!」って言うの。 ギャー!これ何!何コレ!!助けて! 好き!! ・アイキャッチ ゾロ→サンジ ・くまを睨むサンジ 格好良い…。 サンジさんも身体が震えてて観てるだけで切なくなった。 ・S「みんなにはよろしく言っといてくれよ」 視線は分からないものの、上を見上げてるサンジなのがツボに来た。 くまを映さず、サンジ単品で。声が弱々しいのも。 あれは…くまを見ていなかったよね。どこか違うトコロを見ていた感じの喋り方だったよね。驚いた。 すんません。ここだけサンジスキーさんが読んだら不快な思いをさせてしまいそうなので反転。 見方によってはゾロ贔屓と感じ取れてしまうかも。でも私、サンジだってもの凄く好きです。 このシーン観て…ああ、やっぱ違うなって思った。 ゾロが自分を身代わりにと言うのと、サンジがそのマリモより俺の命とれと言うのと。 何かね…違うの。 こんな事書くとまたサンジファンの方に怒られそうだから自重すべきかと思うんだけど、皆によろしくとかは心にまだ残る何かがあるんだと思うの。その後すぐゾロがサンジを止めたのって、それをゾロが感じ取ったからだと思ってる。感じて、コックは死なせたくないって思ったのではないかと思ったり。ややこしい。 別にサンジの考えは良くないとかじゃないです。それはそれでイイと思う。 それはコックとして生きるサンジと剣士として生きるゾロの生き方まで考えなくてはいけなくなりそうだからやめとく。 つか、同じ仲間でも。息が合ってしまうような仲でも。二人はケンカする間柄じゃない。どんな理由でケンカするにせよ。 ケンカするような相手に「よろしく言っといてくれ」はない。 ん~~~、何だろう。あの言葉はサンジらしくないと感じるのです。簡単に言うと。 どんな些細な事であってもサンジがゾロに何かを頼んだりするのはもの凄く嫌だと思ってるから。特にあんな感じの事は。石焼きシチューの石の件とは別ね。 それは同い年であんな戦い方(ミホーク戦)を自分に見せつけた奴だから。サンジはゾロとの仲に対等を求めてる感じかなぁ。 長い。異常!…じゃない、以上! ・ワンピ史上に留まらず、世界史にも2008年の大きな出来事として残りそうな名シーン 黒刀でサンジの脇腹を殴る。 焦点が合わなくなるサンジ。 見えないゾロの表情。 力を振り絞ってガシっとゾロの肩を掴むサンジ。 痕が残りそうな力強さ。 S「てめェ…っ……」 の時の顔。サンジの顔。あの顔ぉぉぉ!! 肩から腕へ落ちていくサンジの手。 でも掴めない。 超スロー。 そのまま倒れ込むサンジ。 一人立っているゾロの後ろ姿。 …これ何?? 何て名前のラヴストーリー!!?? 歴史に残るよ、なシーン。 ・試しに痛みを少し受けるゾロ 辛い…(;_; ・場所変えして、ルフィの苦痛を受けるゾロ の前の横顔、今回一番!!好きなゾロの顔。 原作でも好きな一コマでした。好き。 ・くまが去って 最後に目を覚ますサンジ(寝顔…!) ゾロが置いて行った三本の刀を見つめる顔とか…。 森に入ってキョロキョロしてんのとか最高。 S「居た…!」 この声がぁ!平田さーん!! ゾロの様子に気づいて表情が凍りつくのとか。もうスッゲ好き。 髪がゾワァってなるのも。 ・Z「何も…なかった…!!!」 ゾロ…!! ・まとめ 漢でした、ゾロもサンジも。 アニメでは人物の小さな機微もちゃんと拾ってくれて本当に最高でした。 観るの辛かったが良かった。 来週(つか、明日)の作監は舘さんぽいですね。 何、この豪華なメンバー。横山さん、井上さん、舘さんて最強じゃないか。こうも良く続くと他の回が色褪せて見えそうです。 えー、長くてすみません。反省します。 でも満足です。 いや~、こんなん人には話せないですしね。気持ち悪くて。友達居ない奴なので大いに文章として語ってみました。満足。頑張った、私(自画自賛) アニワン、最高でした。ありがとう。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る