いいことありそ

2008/12/07(日)21:29

1コインで京都嵐山の紅葉

京都&奈良&滋賀(84)

昨日の寒さに比べて、今日はまだマシです。 でも、寒い事は寒いです。 午前中、カテキョ(大阪府高槻市)に行き、 その後、自宅には戻らず、 急遽、嵐山に行くことにしました。 折角の小春日和です。 このまま神戸に戻るのは勿体ない! 学校は左京なので、右京には滅多に来ないのです。 そんな訳で、約一年ぶりの「嵐山」です。 まずは阪急高槻市駅から嵐山駅まで(運賃270円) でも、このまま乗車するわけにはいきません。 駅前の金券ショップで土日切符200円を購入して乗車。 特急電車で桂駅で嵐山線に乗り換えて 終点嵐山駅で下車。 家族連れやグループ、恋人同士、友人・・・ ひとりで来ているのは笛吹き(田中建の笛)外国人とエ~ラムぐらいです。 渡月橋~竹林~天竜寺北門~大河内山荘経由で 亀山公園の展望台へ。 遠回りのようですが、こちらのルートの方が 楽に頂上まで登れるのです。 おまけに竹林の道も歩けるし。 私の場合、川沿いの方から登ると ハァハァと、息が乱れるのです。 この場所は穴場で、あまり人がいないのです。 紅葉の名所嵐山が、 この絶景が、 無料で見ることが出来るんですよ~ ここから、トロッコ列車が走って来るのがよく見えます。 私も10分程可愛いトロッコ列車を待っていました。 トロッコせんべい 時刻を見るともう3時です。 だんだん、足元が冷えてきました。 風は吹いていないのですが、やっぱり京都は底冷えがします。 下りは楽です。 眼下には京都市内が見えています。 大河内山荘に到着すると、観光客の撮影会状態でした。 こちらは、ポスターや京都○○殺人事件の ロケーションによく使われていますからね。 常寂光院~落柿舎~トロッコ嵯峨駅~JR嵯峨嵐山駅に到着。 途中、揚げたてコロッケを購入。(70円)>安い JR嵯峨嵐山駅からJR京都駅まで(運賃230円) 京都駅からは定期券がありますので 結局、使ったお金は500円だけでした。 京都駅のクリスマスツリーも光っていました。 送料無料!桂利久 嵐山寿楽(ひとくち和菓子) 3675円 マルチ運転室展望 京福電鉄・嵐山線(DVD) 桜と紅葉の車窓が綺麗です 3840円 ペンション 嵐山嵯峨野

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る