いいことありそ

2009/04/04(土)21:11

インクラインから哲学の道へ

京都&奈良&滋賀(84)

急に京都案内して欲しいとワガママな アミーゴの願いでお花見に行って来ました。 天気予報では今日の京都は昼から雨とのこと。 天気予報士もお花見は日曜日の方が良いと言ってます。 「明日はどうなん?」 「あかん、明日は都合悪いねん」 そんな訳で、折り畳みでは無く コウモリ傘持参で京都へ行くはめに。(荷物やな~) まずは地下鉄1dayフリーチケットを買って「蹴上」で下車。 廃線の上を歩きながらの桜見物。 今日の予定はインクライン~南禅寺~哲学の道へ。 ベタな初心者ゴールドコースです。 アミーゴは京都初心者なのです。 南禅寺の三門には上がらず 下から上を眺めていました。 こちらは時代劇のロケによく使われる所です。 南禅寺は、紅葉の頃にはよく来ているのですが 桜の季節は不思議と来てないのです。 意外に桜も似合うお寺です。再発見 エ~ラム家のお寺ですので愛着がありますね。 「コレコレ!!」 サスペンス劇場ではお馴染みの水路閣です。 アミーゴはお気に入りのようです。 「山村紅葉とか、片平なぎさおらんかなぁ」とアミーゴ。 確かに現れそうな雰囲気です。 いよいよアミーゴお初の「哲学の道」です。 「ようじや」にも立ち寄り 少し休憩しました。 お庭がなかなか良いですね。 北白川のバス停あたりで雨がパラパラと落ちてきました。 哲学の道を歩いている時に降らなくって良かったです。 4段ソフトは食べたかったのですが、寒かったので今回は辞めました。 京都・おみやげ手帖 地図で探す京都みやげ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る