|
カテゴリ:カーネーション
紅白の出場者の中に中村美律子の名前が見当たりません。
あんだけ「カーネーション」に貢献したのに…でもないか ![]() 少女○○とかKA○○は出ているのに… 何で? ![]() 12月7日(水)午後1:05 「スタジオパークからこんにちは」ゲスト:駿河太郎さん 12月10日(土)午後2:00 「土曜スタジオパーク」ゲスト:青木崇高さん 昭和15年秋 駄菓子屋から栗饅頭が消えたり 洋服の価格が決められたり 金糸があるだけで贅沢品とみなされたり どんどん暮らし難い世の中になってきました。 「そんな事言うたら…しょっ引かれるでぇ~~」 と、普段おとなしい静子までもがこんな事を言うなんて。 かなり言論統制があるのでしょうか。 ![]() こんな時代でも明るく生きている人々。 教えられる点も多々あります。 例えば 猛獣@直子を預かった人たちが 悲惨な目に遭って 二度と預かりたくないと訴えるシーン。 今だったら、あまり波風立てないように 断るのが精一杯。 ここまでキッパリ拒否されたら断られる方も気持ちがいい。 土地柄かもしれないけど 預かりを拒否しているご近所さんを見ていても 全然不愉快じゃないのよね。 今も昔も子育てママが仕事をするのは大変だわ。 各地に村上飴屋があるといいのだけど・・・ ![]() ![]() 糸子は儲け度外視して洋服作ってますが 従業員からすれば 「ちょっと~~先生 ![]() ただ、これから物がどんどん無くなる時代に突入するので 僅かなお金より食べ物の方が貴重品かもしれません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
最終更新日
2011.11.30 19:33:47
[カーネーション] カテゴリの最新記事
|