いいことありそ

2014/12/10(水)22:37

マッサン  63話 「サプライズ」

NHKテレビ小説 BK(540)

英一郎、「こひのぼり」で号泣!! 英一郎「大麦を発芽させるには、その種子の約30%に相当する量を吸わせ、       水分含有率を44%に高める…」 ウィスキー検定初級があるなら受かりそうな英一郎君。 マッサン、水を含んだ大麦を壁に押し付けて線を引く。 師匠が弟子に教える図。 「実際にやってみることで、数字では分からんことがい~っぱい見えてくる やってみなはれ」 こんな場面が今までにもいっぱいあったら マッサンの事、100倍尊敬してたな~~。 「日本から来たひとりの若者が、1本の万年筆とノートで、 わが国門外不出のウイスキーづくりの秘密を盗んでいった。」 1962年に来日した、後のイギリスの首相、ヒューム氏の言葉です。 その若者こそが、ニッカウヰスキー創業者、竹鶴政孝でした。 <ニッカウィスキーHPより引用> マッサンは偉いんやで~~~ マッサンのおかげで日本にウィスキーができたんやで~~~ 「こひのぼり」でサプライズパーチー 出席者 春さん、秋ちゃん、バッファロー巡査、キャサリン、梅子、桃子、好子  7名 欠席者 大工の信ちゃん、好子の夫(車夫)、管理人のヨシさん、野々村さん一家、 マッサンとエリーの子どもの事で 英一郎が本音発言。 生まれてくる子どもは 町内のみんなが守るって事で一致団結。 もし、いじめる奴がいたら 巡査は逮捕。 春さんは怒鳴りこんで雷落とす。とさ   四六時中「こひのぼり」といっしょ。 今日のマッサン、ココが気になる ・英一郎が焼いていた魚は生焼けで腐っていないか心配

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る