ダメ主婦の日々の雑記

2015/10/10(土)14:15

貧血のこと診察代のこと

女性の病気&妊娠 エトセトラ(14)

先月受けた健康診断の結果が出た。 H27/9/25 血液検査の結果がFだった そういえば去年もこんな結果をもらってたね。 でも・・・ 診察代や治療費がかさむ事を考えて一年放置してしまった結果がこれだ。。。 なるべく鉄分をとれるような低脂肪乳や食品を摂るようにしていたつもりだったけど、 最近では、食費の心配もあって食べる量も少なくなってるのに鉄分補給できるわけもなかった様子。 年々悪くなってます。 今週に入ってから、立ちくらみがひどくなって 今日は唇が冷たくてしびれてる感じが・・・ 月に2回しかない貴重な土曜日の休日を使って、近所の内科へ行って過去3年分の結果を見せた。 診察結果は間違いなく鉄欠乏性の貧血とのこと。 子宮内膜症(子宮内膜腺筋症)持ちだと伝えると、それが一番の原因だろう。と 内膜症が進行していないかどうか、このまま婦人科への診をすすめられその足で以前通っていたウィメンズクリニックへ行った。 内診してもらうと、筋腫と内膜症が合併しており、10cmくらいの大きさになっているとのこと。 合併してましたか・・・ 筋腫の診断は初めてだな 治療方法の話をした。 選択肢1. 生理を止める 選択肢2. 低用量ピルでコントロールする 1.は2週間に1度の注射か点鼻薬(朝・晩) 2.は1.よりは価格が低いが、年齢的に血栓などの発生確率が高くなるので、様子をみながらの使用をすすめられる 安全性を考えて1.の点鼻薬を選択した。 会計での支払いは5,900円 持ち合わせが足りない 4,400円だけ払って、1,500円は次回の支払いにしてもらった。 内訳は 初診料      2,820円 薬剤情報提供料    100円 鉄剤処方20錠    280円 点鼻薬      9,670円 超音波検査    5,300円 その他諸々で 計 19,600円 3割負担なので 19,600×0.3=5,880円 ん?支払いは5,900円・・・ 20円の誤差は何? ん~・・・まあいいか 点鼻薬は2週間に一回 9670円の3割は2901円 ということは~・・・ 月に2本使用するとしたら毎月5800円点鼻薬代がかかるんや~ 診察代や鉄剤の処方も含めると1万円弱かな? 大学受験を控えた息子もいるのに、毎月1万円の医療費(しかも自分の)は痛い、痛い、痛い 家計に苦労してるから今年フルタイムに転職したのに、一向に家計が黒字にならない。 いつまでこんな思いをしたらいいんかな~~

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る