トホホなエジプト旅行記と今日のできごと

2006/06/23(金)15:53

これからどうする?担当医が9月で退職。どこの病院のどの医者に診てもらう??

定期通院記録(23)

4日置いての通院。 血液検査の結果は ★GOT 20が15↓、★GPT 92が51(H)↓、LDH 178↓、LAP 59↓、 γーGTP 44が33↓ CHE 168が165(L)↓ ALP 131が120↓ TTT 8.0が6.6(H)↓、ZTT 9.9が9.1↓ 総蛋白 5.9(L) CRP 0.1未満 白血球 106.7(H)が86正常 血小板 31.7が32.2(L)↑ 血糖値食後1時間で163が174で高め。 強力ネオファーゲンの注射なしで下がっていた。 強力ネオファーゲンの注射は効き目があったのか?なかったのかは分からない??? 違う病院への紹介状は月曜日にもらえることになりました。 ☆☆☆☆担当医は9月で病院を辞めて開業するんだって言うのでビックリ(@_@;) ☆☆☆☆ 紹介状の内容が今後の希望で詳しくするかどうか変わるので、今後どうしたいか聞かれた! 1. 違う病院で見てもらう(肝臓専門医、病院の待ち時間など分からない) 2. この病院の新しい医師にみてもらう(どんな医師が来るか分からない) 3.ひき続き今の医者に診てもらう(入院設備が無い) いきなり聞かれても~~~~~ちょうど別の病院へ行こうと思っていたから 「とりあえず一回みてもらってから考えます」と答えたけど・・・。 医者が言うには、 「今は肝機能が正常化するのを待って、それからプレドニンを減らす段階だから緊急性は無いが、減らすと悪くなるから慎重にしないと。」 来週には違う病院へ行くけど、プレドニンが減らないことには、 副作用(脱力感や頭痛)が大きくなってきて出歩くのが難しくなりそうでそちらも不安。 とんだセカンドオピニオンの結末でした。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る