149581 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

デジタルな魂!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Rakuten Card

Category

Profile

DIGIたま

DIGIたま

Free Space




















December 27, 2008
XML

 今年も後わずか!年末紅白やレコード大賞など必ず一度はテレビを見るでしょう、この年末ハイビジョン液晶テレビがまだ間に合う!




【アクオス接続設定方法の紹介】
シャープ製品にはかんたんガイドが入っています。これを取り出しましょう。
接続方法
アンテナケーブルは壁の端子からテレビのアンテナ入力(VHF・UHF)に同軸ケーブルで繋ぎます。

BSアンテナは混合して入ってきているかVHF・UHFアンテナと別に設置してあるかで接続の仕方が違います。

別に付いている場合はそのままアンテナ入力(BS・CS)に繋ぎます。
混合してある場合(VHF・UHF・BS・CSが全て一本のケーブルで入っている場合)は、BSセパレーターもしくは電流通過型の二分配器が必要です。

壁の端子からセパレーターのINに繋ぎOUT側のVHF・UHFとBS・CSをそれぞれの入力端子に繋ぎます。

録画機器がある場合最初に録画機器のアンテナ入力に繋ぎ、録画機器のアンテナ出力からテレビのアンテナ入力に繋ぎましょう。
混合で録画機器にBSが無い場合セパレーターで分けてからVHF・UHFだけ録画機器に通します。

初期設定
まずは付属品からB-CASカード・電源ケーブル・アンテナケーブル・リモコン電池を取り出します。
本体背面にまわり、B-CASカードを背面左下あたりの扉を開けB-CASカード面を背面に向け矢印の方向に差込ます。電源コードは右下辺りに差し込む所があります。差し込んだらコンセントにさします。

リモコンに電池を入れテレビ本体の電源を入れます。

かんたん初期設定がはじまりますので指示に従って進めていきます。
かんたん初期設定が終わればテレビを見る事が出来る様になります。

デジタル放送が見れない場合、アンテナに問題がある場合があります。室内アンテナがある場合はそれも試してみましょう。

お好みで「明るさセンサー」と「サラウンド」を入にしましょう。


 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 27, 2008 10:11:38 PM
コメント(0) | コメントを書く
[AV家電(テレビ・レコーダー等)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.