149484 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

デジタルな魂!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Rakuten Card

Category

Profile

DIGIたま

DIGIたま

Free Space




















November 27, 2010
XML
テーマ:私のPC生活(7412)

先日の「もっと簡単にトラブルの原因わかる方法ないの?」というお話もありました。他には「何もしてないのに何でおかしくなるの?」という話もよく耳にします。

何もしていないからおかしくなるんですよ!!!

まずWindowsupdateしていない
(逆にこれが原因の時もありますが)
(オプションの更新も読まずに入れてる人も多いですね)

セキュリティ対策ソフト入れてない
(これも原因の場合があります)

又は更新していない

スキャンしてない

そしてメーカー提供のアップデートも入れてない

ファイル整理もしていない

プログラムも何を入れたのかわからない

メッセージ出ても読まない
(一番大事)

自分が操作した事すら覚えてない
(メッセージ読んでないからでしょ)

更に最近のパソコンは、インターネット接続環境でないとテレビ機能やブルーレイなどは正常に動作しないという仕様
パソコンは既にインターネットに接続しないと正常に使用できないものになってきています。
常時接続せず利用の度接続している場合でも不具合が起きる可能性があります。
テレビ機能やブルーレイ搭載のパソコンを購入の際は理解しておきましょう。

機能が多くなりその分発生するトラブルも多かったり、複雑な場合もあります。
簡単に言えばテレビがついてなければその関連のトラブルは起きないでしょということ。
なんでもかんでも一つにまとめれば良いというものではない、実際パソコンについているテレビ機能は様々なメーカーが関わっていたりするので問題の解決が困難だったりする。

パソコンのソフトウェアはどの様なものでも完璧なものなどない、インターネットに接続しプログラム最新の状態に更新することで不具合や問題を修正しているので、何もしないことでその不具合を残したまま使用している事になるのでトラブルが起きやすくなる。

もう一度パソコンの使い方を見直して欲しい



[PR]毎週金・土は楽天カード感謝デー!ポイント3倍!エントリーはこちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 28, 2010 12:15:35 AM
コメント(6) | コメントを書く
[パソコン(パソコン・周辺機器等)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.