【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

@憂我なる<J-POP&FOLK>@


━浅川マキの世界『Darkness』


━”狼少年”森田童子


━”飛びます”山崎ハコ


━魂は時に絶叫する!友川かずき


━憂歌団"B級で悪かったな!"


━彼方より聞こえたるもの-林英哲


━劇的なるものをめぐって....美輪明宏


━さよならだけが人生....カルメン・マキ


カルメン・マキLIVE


━【加藤登紀子】


━【金子由香利】


━【ネーネーズ】


━【クミコ】


━【谷川俊太郎】


━【沢知恵】


親爺握手自慢高嶺乃花美女百景X'mas編


【?】


女ディランと呼ばれた女!中山ラビ


木村俊介ライブ ~音象~@幾何楽堂


◎ART<千年の愉楽>◎


━川本喜八郎とイジィ・トルンカの世界


━ヴェルーシュカ 変容(veruschka)


━28歳でこの世を去った男エゴン・シーレ


━バルテュス<Balthus>


━エドワード・ホッパー(Edward Hopper)


━モーリス・ベジャール


━佐伯祐三


━畑中純「まんだら屋の良太」


━畑中純「宮沢賢治の世界」


━奇想と純心の天才!五十嵐大介


━完全版!武満徹の世界


━声のない言葉 村里の猫と二人の女


━『宮沢賢治2006・銀河鉄道の夜』


『幾何楽堂』小坂憲正のDOOR曼荼羅


三遊亭京楽 独演会!


幻想画家の女王Leonor Fini


いい女列伝 伝説の名女優!太地喜和子


滝田ゆう


Satie


ヘンリー・ミラー


ヴァン・ドンゲン


マン・レイ


茂田井武


喜和子RETURNS!


ジャパン・アヴァンギャルド


SAMPLE


喜和子RETURNS 2!


飢餓海峡冬景色


ガブリエル・バンサン


アントニオ・ロペス・ガルシア 


堀江康子in幾何楽堂


幾何楽堂LIVE (夜の部)


高橋竹山


『日本製少年』


福島泰樹


村山槐多


AKIRA


AKIRA オープニングパーティーライブ


AKIRA 祈りプロジェクト 


AKIRA ART


破調 山中節


sansalo


太地喜和子RETURNS!其ノ弐


映画の<伝説的現在形>洋画篇


━ビクトル・エリセ『ミツバチのささやき』


━『ベニスに死す 』


━フランソワ・トリュフォーの世界


━『1900年』


━『ブラザー・サン シスター・ムーン』


━ジョン・カサヴェテスの世界


━『フォロー・ミー』ミア・ファロー


━『バベットの晩餐会』


━『欲望 Blow-Up』


━『ルシアンの青春』


━ジプシー音楽映画『ベンゴ Vengo 』


━『コヤニスカッツィ』


━『ストレンジャー・ザン・パラダイス』


━『トーク・トゥ・ハー』


.━『愛の嵐』から『まぼろし』へ


━『マルキ・ド・サドの演出のもとに・』


━ヴェルナー・ヘルツォークの世界


━『恋するガリア』


━『スモーク』


━アラン・タネール『白い町で』


━『MADREDEUS』


Rene Marie & 宮本貴奈


活動を再開している大西順子


ペンギン・カフェ・オーケストラ


フランソワ・ド・ルーベ


Le Samourai


━ロベール・ブレッソン『やさしい女』


━『灰とダイヤモンド』


トラン・アン・ユン監督作品『夏至』


リチャード・ブルックス


ピロスマニ


アルノー・デプレシャン


エミール・クストリッツァ


ケネス・アンガー


ジャンヌ・モロー


アリエル・ドンバール


パリのめぐり逢い


@憂我なる<MUSIC LIFE> @


━【武満徹の世界】


━【コヤニスカッツィ】フィリップ・グラス


━【セルジュ・ゲンズブール】


━【ペンギン・カフェ・オーケストラ】


━【チェット・ベーカー】


ー【バディ・デフランコ】


━【寺井尚子】


━【木住野佳子】


━【ビル・エヴァンス】


━【スコット・ラファロ】


━【フィリップ・グラス完全版】


━【ザ・ドアーズ】


━【サード・イヤー・バンド】


━【ヴェルヴェット・アンダーグラウンド】


━【ルー・リード】


━【パティ・スミス】


━【ジェームス・テイラー】


━【スティーヴ・ライヒ】


━【つのだたかし】


━【パリ・ミュゼット】


━【秋吉 敏子】


━【加藤登紀子】


━【フランソワーズ・アルディ】


━【タンジェリン・ドリーム】


━【ビル・チャ-ラップ】


━【エディ・ヒギンズ】


━【ジョルジュ・ムスタキ】


━【セルジオ・メンデス】


━親爺握手自慢高嶺乃花美女百景


━【ウテ・レンパー】


━【アンリ・サルヴァドール】


『市川雷蔵』


◇完全版!セルジュ・ゲンズブール◇


ジプシー音楽映画『ベンゴ Vengo 』


ステファン・グラッペリ


Singer & the Song


「トーク・トゥ・ハー」


フィリップ・グラス続編


♪シャーロット・ランプリング♪


グレンダ・ジャクソン


富樫森監督3作品!


『ベニスに死す(1971) 』


サイモン&ガーファンクル


『1999年の夏休み』


中島丈博『おこげ(OKOGE)』


矢崎仁司『三月のライオン』


寺島しのぶ『ヴァイブレータ』


■モーリス・ベジャール■


アンダグランド


フランソワ・トリュフォー


宮本貴奈トリオ


広島


<水源の森コンサート>


加藤登紀子コンサート 8/15


森田童子


「ソイ・アナ......私はアナ」


『ヴェルーシュカ 変容(veruschka)』


佐伯祐三


友川かずき


MACROBIOTICS CAKE 


『1900年』ベルナルド・ベルトルッチ


木住野佳子


憂歌団


親爺握手自慢高嶺乃花美女十景


林英哲


二胡の姜 建華(ジャン・ジェン・ホワ)


ジョン・カサヴェテス


ミア


シャーロット・ランプリング


有元利夫


DAVID HAMILTON


高峰秀子


坂田甚内先生


リチャード・ブルックス


映画の<伝説的現在形>邦画篇


カレンダー

2008年02月15日
XML
Henri Salvador & Boris Vian



DVD『想い出のサンジェルマン』
【原案】 ボリス・ヴィアン「サンジェルマン・デ・プレ入門」 【監督】:ジャック・バラティエ【撮影】:エチエンヌ・ベッケル

ジャズとシャンソンが出会う街、サンジェルマン・デ・プレに過ぎし日々ー

ナチスによるパリ占領やその開放により、戦争から解放された人々が自由を謳歌した40年代のパリ6区のサンジェルマン・デ・プレ。ジャズにわき、ジャン=ポール・サルトルやシモーヌ・ド・ボーヴォワール、アルベール・カミュら実存主義者たちがナチス占領下のパリでサンジェルマン・デ・プレに避難場所を求め地下酒場で気炎をあげ、多くの知識人、文化人、ジャーナリストたちを巻き込んで、打倒ファシズムの原動力になっていた。サンジェルマン・デ・プレは自由を愛する者の集まる聖地であった!



サンジェルマン・デ・プレ40年代の「うたかたの日々」。その中心地は穴蔵酒場「タブー」。その仕掛け人は”ルネッサンス・マン(万能の人)”ボリス・ヴィアン!1947年、17世紀に造られた地下貯蔵庫(カーブ)を改造して、プライベート・クラブを開店しサンジェルマン・デ・プレを流行の街に仕立てあげたのであった。この店には当時の有名人たちが毎晩のように集まり、飲めや歌えの大騒ぎがくりひろげられていた。タブーには、支配人もいなければ、部屋に敷き詰められた高級絨毯も、夜会服もなかった。ダンスホール全盛の時代。ジャズが聴けるというだけでも珍しく、しけた椅子と机だけがおかれた、がらんとした穴蔵だったけれどもそのそっけなさが受けた。タータン・チェックのシャツにバスケット・シューズといういでたちのエクジスタンシャリスト(実存主義者)と呼ばれる若者(穴蔵のどぶネズミとよばれていた)ばかりが、毎夜、ボリスヴィアンのトランペットに浮かれて踊っていた。


-エド・ヴァン・デル・エルスケン(ED VAN DER ELSKEN)-「セーヌ左岸の恋(LOVE ON THE LEFT BANK)」

ヴィアンは十代の頃から熱烈なジャズ・フリークであり、兄弟たちとジャズ・バンドをはじめ、トランペットに夢中になった。22歳の頃にはクロード・リュテというクラリネット奏者の楽団に入ってジャズに興じた。彼の演奏は十分プロとしてやっていけるくらいでこの映画でも再三、トランペットの演奏シーンが観られる。1949年さらにヴィアンは、もう一つのカーブ「クラブ・サン・ジェルマン」を開店、チャーリーパーカー、マイルスディヴィス、シドニー・ベシェらが素晴らしい演奏を繰り広げられていたのだった。こんな、カーブの喧騒に満ちた風景と、ロックに取って代わられた60年代の同地区と対比させながらつづったジャック・バラティエ監督のドキュメンタリー作品です。戦後のパリの穴倉で、飲んで、踊って、愛し合う…パリの才人、芸術家が集まるサンジェルマン・デ・プレの最も活気に溢れていた時代の当時の映像で構成された貴重なドキュメンタリー。サルトル、ボーヴォワール、カミュ、メルロ=ポンティ、コクトー、ピカソ、クノー、プレヴェール、ツァラ、ブルトン、アルトー、ジュネ、グレコ、バディム、エリントン、マイルス…そしてヴィアン!ジュリエット・グレコは、マイルス・デイヴィスのロマンスも、サンジェルマン・デ・プレ、それは魂の村。戦後のパリを彩ったサン=ジェルマン=デ=プレの狂躁の日々が甦る。


-エド・ヴァン・デル・エルスケン(ED VAN DER ELSKEN)-「セーヌ左岸の恋(LOVE ON THE LEFT BANK)」



「脱走兵」

大統領閣下 お手紙を差上げます
時間があれば 読んでいただけるでしょう

私は今 令状を受取りました
水曜日の夜までに 戦地に発て、と

大統領閣下 私は 戦争はしたくありません
可哀相な人たちを殺すために 生まれてきたからではないからです

閣下を 怒らすつもりはありません 閣下に 申し上げなければなりません
私は決心しました 脱走しよう、と

生まれてから 私は 父の死をみて
兄弟たちが出征するのをみて 子供たちが泣いているのをみました

私の母は ひどく苦しみ 今では墓の下にいます
爆撃も気にせずに ウジ虫も気にせずに

私が捕虜だったとき 私の妻を盗まれ
私の魂を盗まれました それに 私のいとしい過去のすペてを

明日の朝早く死んでしまった歳月に
門前払いをくわせるつもりです 私は旅に出ます

フランスの道端で 物乞いをして暮します
ブルターニュ地方からプロヴァンス地方まで 私は人々に訴えます

服従を拒むんだ 戦争を拒むんだ
戦争にいってはいけない 出征を拒むんだ

血を流さなければいけないのなら あなたの血をどうぞ
閣下は 偽善者ですね 大統領閣下

私を追跡するのなら 憲兵たちに伝えて下さい
私は何の武器ももっていないことを
そして 撃ち殺して構わないということを

 

『墓に唾をかけろ(J'irai cracher sur vos tombes)』(1946年)
監督:ミシェル・ガスト 脚本:ボリス・ヴィアン 撮影:マルク・フォサール 音楽:アラン・ゴラゲール 
出演:アントネラ・ルアルディ/クリスチャン・マルカン/ポール・ゲール/フェルナン・ルドー/ルナート・ウエール

ボリス・ヴィアンがアメリカ人黒人作家ヴァーノン・サリバン作として発表した小説が原作。この偽名で売れる小説としてアメリカンポルノを3週間で書き上げる。外見は白人にしか見えないが、その実は黒人の子である主人公の無軌道な日々と、白人のセックス・フレンドたちに自らのルーツがばれてしまい、殺人を犯すまでを描いたスキャンダラスな物語。これが爆発的に売れ、スキャンダルとなり発禁。訴訟にまでなり、公然猥褻罪により10万フランの罰金刑。
ボリス・ヴィアンの肩書きを並べてみると…
エンジニア技師、家具デザイナー、自動車修理工、自動車レーサー、映画俳優、画家、ナレーター、ジャズ・トランペッター、音楽評論家、文芸評論家、ジャーナリスト、SF研究家、DJ、イベント・オーガナイザー、音楽プロデューサー、レコード会社のディレクター、作詞作曲家、歌手、詩人、小説家、映画監督、オペラ・バレエ・演劇・映画の脚本家、翻訳家、ペテン師、遊び人(サンジェルマン・デ・プレのプリンス)、反権力思想煽動家。数多くの顔を持った男ボリス・ヴィアン。彼が動き回った軌跡はジャンルの壁を越えていた。ただ、ヴィアンは、「私は実存主義者ではない。事実、実存主義者であれば実存は本質に先立つ。私にはその本質がないのだ」という発言にもあるように、サルトルの実存主義とは一線を引き、あらゆる主義、運動から自由であろうとしていたのです。

 

ルイ・マルは、映画「死刑台のエレベーター」が完成し、さて音楽をどうしようかというその時に、自身のクインテットを一旦解散したマイルス・デヴィスが単身パリに来ているという事を知り、友人であるボリス・ヴィアンに紹介を頼んだのでした。マイルスは49年5月に初めてパリへ渡り、ジュリエット・グレコと激しい恋に落ち同棲生活を送っていた。マイルスは映画の試写を見て「やる気」になり、当時「クラブ・サンジェルマン」で演奏していたヴァルネ・ウィラン以下4人をピックアップして録音する事になったのです。その録音もまた画期的なものでした、スタジオで映画の画面を流し、その画面を見ながら即興演奏し、録音していったのです。映画「死刑台のエレベーター」とマイルスの音楽との完璧なる一体化はこうして実現したのです。マイルスはこの時ジャンヌ・モローにひとめ惚れしてしまったという話です。



ヴィアンは長年心臓に欠陥を抱え、不整脈に苦しんでいた。トランペットを吹くことは心臓病を抱えたヴィアンには危険なことだったが、彼本人は意に介していなかった。むしろ自分で「40になる前に死ぬよ」と常々語っており、短命を予感していたようである。1959年6月23日の朝、論争の的になっていた『墓に唾をかけろ(J'irai cracher sur vos tombes)』の映画試写会のため、ヴィアンはシネマ・マルブッフの館内にいた。ヴィアンはプロデューサーと作品の解釈を巡り、何度も衝突してきた。そして、その日もエンドロールで流れる制作関係者名から自分の名を外したがったヴィアンは、この映画を公然と非難した。映画が始まって数分後、伝えられるところによると、ヴィアンはこのように口を滑らせたと言われている。「こいつらはアメリカ人になったつもりなんだろうか?馬鹿にしやがって!」



その直後、急な心臓発作に見舞われたヴィアンは座席に倒れ込み、病院へ搬送される途中に息を引き取った。彼は当時僅かに39歳であった。『日々の泡』、『北京の秋』などすぐれた作品を数多く書くが、アメリカ小説の翻訳と称する『墓に唾をかけろ』(46)を公表したことが筆禍をまねき、結局正当な評価を得ることなく短い一生を終えなければならなかった。しかし、死後数年して彼の文学はコクトー、サルトル、ボーヴォアールらによって再評価され、すべての作品が復刊されるとともに、戯曲の上演、劇作集、詩集、の刊行が相次ぎ、若い読者層から圧倒的人気を受けている。そして、この悲劇のヒーロー像が受け、68年に起きた「五月革命」の時に、若者たちに熱狂的に迎えられた。



「ぼくはスノッブ J'suis snob」

ぼくはスノッブ  ぼくはスノッブ  
ぼくの気に入っている 唯一の欠点
みがきあげるのに何ヶ月  らくな稼業じゃないけれど ハイデガルドと出かけると  人目をひくのは ぼくの方
ぼくはスノッブ  ぼくはスノッブ
ぼくの友達も みんなそうさ  ぼくらは スノッブいいもんだぜ
オーディガンのシャツ  ゼビュウ皮のくつ  イタリア製のネクタイ
虫のくった古めかしい背広  指にはルビー  足の指だぜ!
そいつがちがう  爪はまっ黒  小さくて イカしたハンカチ
スウェーデン映画をみに  映画館にでかける ビストロに寄る
ウィスキーもたんまりのめる  肝臓なんか悪くない  そんなのは もう時代おくれ
ぼくのは 潰瘍さ  こいつは ザラにないし 高くつく
ぼくはスノッブ  ぼくはスノッブ
名前はパトリックだけど みんなにボブと呼ばれてる  毎朝 乗馬に通う
あの馬糞のにおいがたまらない  トロンボーンみたいな名前の  男爵夫人としかつきあわない
ぼくはスノッブ  とびきりのスノッブ
女を抱くときも  中庭ですっ裸 毎週 金曜日になると  友達みんなが集まって
スノビズム・パーティ  コーラもあるけど みんな大きらい
カマンベール・チーズも  小さなスプーンで食べるんだ
ぼくのマンションは  サイコーに イカしてる  ダイヤで暖房
これ以上の夢はない  テレビもあるけど あんなのは退屈
後ろ向きにする  後ろなら夢中になれる
ぼくはスノッブ ぼくはスノッブ
その菌にすっかりイカれてる  ジャガーで 事故をおこす  8月はベッドですごす
こういう厳密なことで  スノッブかどうかが きまるんだ
ぼくはスノッブ  さっきよりずっとスノッブ  ぼくが死んだら  ディオールの屍衣をかけてくれ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月15日 17時00分07秒
コメント(0) | コメントを書く
[憂我なる<FRENCH LIFE>] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

CAT-O

CAT-O

カテゴリ

コメント新着

 さいとう@ Re:あなたの中学時代に仲の良かった・・・ 中山教子さんを覚えていらっしゃいますか…
 ウェスポーランド 小畠@ 広告掲載を梁塵秘抄様のサイトにお願いできませんか? 梁塵秘抄様 はじめまして! 突然のご連…
 silver1202@ フリーワーク募集 私はやっているフリーワークを紹介しま…
 オリオン@ 贋作は贋作 佐伯祐三、米子の名誉のために、、、、 …
 シャルドネ。@ Re:訃報 高峰秀子さんを偲んで(01/01) 2歳の時に、生まれて初めて体験した映画…

お気に入りブログ

ジャスミンとバラ New! 白山菊理姫さん

You'd Be So Nice To… alex99さん

幻泉館日録@楽天 幻泉館 主人さん
◇Voice Art Judyのジ… Voice Art Judyさん
ひまじんさろん msk222さん

© Rakuten Group, Inc.