テーマ:電気(85)
カテゴリ:電気工事
今回は、コンセントのトラッキング(短絡)について コンセントプラグに埃がたまり、湿気等により通電することが原因になります。 コンセントプラグにカバーがついているものや定期的な掃除を行ってください。 掃除の際は、プラグを抜いてから・電気を消して掃除をする(ブレーカーを切る)・絶縁性(電気を通しにくい)の高い刷毛を使用する。 プラグに絶縁カバーがあるものは差し込み部分に黒いカバーがなされていますので、わかりやすいと思います。 ![]() 電源タップ マグネット 雷サージ対応 スイッチ 2m 7個口 2P 延長コード 電源コード スイングプラグ ホワイト シンプル コンセント スマホ コンセントタップ タコ足 コンセントに雷サージ付きとありますが、直撃雷を防ぐことはできません。 避雷針が直撃雷を、 避雷器が誘導雷アースへ流す、 雷サージは誘導雷が発生した場合内部素子による保護になります。 ![]() 電源タップ マグネット固定 雷サージ対応 3極 3m 3極プラグ 7個口 コンセント おしゃれ スイッチ マグネット ホワイト 延長コード 冬場はヒーター、夏場はスポットクーラーなど100vで使用していると思いますが。 使いすぎでブレーカーが動作するなら良いのですが、 ギリギリで動かない場合やコンセントにしっかり刺さっていない場合、 コンセント内が錆びて電気が通りにくい場合も火災の原因になります。 消費電力が1000w以上の機器は単独で使用するようにしましょう。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.02.04 22:36:06
コメント(0) | コメントを書く
[電気工事] カテゴリの最新記事
|