000478 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

元電気好きのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

元電気好き

元電気好き

カレンダー

バックナンバー

2025.06
2025.05
2025.04

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

仕事

(1)

電気工事

(7)

電気

(5)

環境

(1)

おすすめ

(1)

(1)

(5)

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.02.05
XML
カテゴリ:電気工事


電気工事士の実技ですが、以下の工具をおすすめします。


数量限定 エンジニア マルチワイヤーストリッパー 電線径自動調節機能付 PAW-01 配送種別:MR

マルチワイヤーストリッパーは、差し込んで握るだけで線が剥けます。(VVF・VVRの外装も可能)

IVの3本同時に剥くことも可能です。

ただし、剥く原理としては押さえて引っ張るので押さえた場所に傷がつきます。

押さえる部分に伸縮チューブなどで保護すれば傷はつかない可能性はありますが、試したことはありません。



[本日エントリーでP5倍&クーポン] リングスリーブ 圧着工具 圧着ペンチ 圧着 工具 ペンチ JIS準拠品 ラチェット式 DIY コンパクト ラチェット E形リングスリーブ E形 E型 リング スリーブ リングスリーブE型用圧着工具 JIS C 9711準拠品 電気工事 小 中用 IWS-7s

小型のリングスリーブ用の圧着工具です。

小回りが効く方が使いやすい思います。



HOZAN ( ホーザン ) の合格シリーズ3点セット【 DK-200 合格マルチツール 】【 P-926 合格クリプ 】【 P-925 合格ゲージ 】 第二種電気工事士 技能試験で施工する7つの作業が可能 接続間違い防止、電線の仮止め 長さを確認しながら ストリップとカット【 在庫あり 】

合格クリップはあれば便利で、圧着時に4本以上まとめるのに使用すると楽になります。

スイッチ等にご結線してしまった場合、マイナスドライバーでは破損の恐れがあるため、引き抜き用の工具がある方が良いです。


【SK11】電工はさみ コンパクト SES-138S

電工ハサミは第1種電気工事士のKIPを剥くのに便利です。(KIPを切り落とすことも可能です。)

必要な長さを測定後、電線に刃を当て軽く力を入れて電線を回して下さい。

芯線の手前ぐらいで止めて、引き抜くか引き抜けなければ芯線と同方向に切れ目を入れ剥いて下さい。



最後に手早く作業を行う為には、電線の長さを素早く測定する必要があります。

各部位の長さはスケールで測定し、

ランプレセプタクル部分は、親指の付け根から指先が大体5cmになります。(人によるので試験前に親指から指先の測定をお願いします。)

ジョイントボックス等は人差し指の指先から親指の付け根が大体10cmです。

機器部分のスケールでの測定を短縮できるので、作業が速くなると思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.02.13 19:16:37
コメント(0) | コメントを書く
[電気工事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X