バイク&温泉&園芸

2022/08/17(水)06:18

本州上陸〜二泊目@岩手・休暇村岩手網張温泉

北海道ツーリング(41)

2022-07-15〜16 この日の走行距離 Start 40802km End.  40968km 〜166km 岩手山の麓、雫石にある岩手網張温泉 休暇村 岩手網張温泉 楽天から予約しようかな、と思ったのですが モンベル会員だと、エコバッグが貰えるに釣られて直に休暇村のサイトから予約 もっと大きいのかと思ったら、小さかった〜 入湯税込み13650円  ○部屋タイプ :露天風呂付きの「大釈の湯」が近く雫石の田園風景を見渡す【西館展望側】和室8畳<禁煙>  ○プラン名  :【2022年7月~2023年3月  特定日限定 気ままなひとり旅】おひとりさまビュッフェプラン 17:45〜到着して、どこへ駐輪しようかとまごまごしていたら、係の方が関係者の場所へ誘導して下さり、無事に軒下へ置く事が出来ました 本当に眺めが良いところ! 荷物が重いので、台車をお借りして3階へ 窓からの景色 夕食までに、お風呂に入る時間がなかったこと そして、、ハプニング!があり、外に出たり行ったり来たり 購入して2年のブーツ なんと、ゴム製のレインカバーを外したら違和感 ソールがぱっくりと外れてしまって😱 受付で設備用のボンドをお借りして応急処置でくっついたものの インナーの方から、黒いものが出しても出しても、ぼろぼろと出てくるし 経年劣化!? 購入したのは、2020年7月26日 2年しか経っていないし.. 考えられる原因として、踵の型が足に当たって痛くて昨年6月に修理に出したこと これが良くなかったのかなぁ..🤔 加水分解たも違うような気もするし.. ため息をつきながら外へ出ると一台のバイク これからキャンプサイトへ移動されるとか、 珍しいバイクみたい このバイクだったら、砂利も行けるな! でも、足が付かなそう💦 18:36〜 夕景も綺麗 19:21〜たくさん食べるぞー 飲むヨーグルトの飲み比べ 松ぼっくり、小岩井、岩泉 松ぼっくり知らなかったけれど、この中では一番好み ビュッフェ、たくさんあり過ぎて全種類制覇なんて無理💦 MURAKAMI SEVEN IPA 飲みやすくて、美味しかった ご馳走様でした😋 お風呂上がりに、また夜景を見に これはこれで素晴らしいんだけど 谷地温泉に続いて、壮大な星空を望めず残念 寝る前に、ぐびっと 道の駅で購入の八幡平山ぶどうジュース 324円 こんなに小さくて、このお値段だから山ぶどう100%かと思っていたら山ぶどう&ぶどうブレンド100%でした そのおかげか、とても飲みやすかったです 【送料無料】岩手・八幡平山ぶどうジュース(ミニボトル)5本セット 国産 山葡萄&ぶどうのジュース【八幡平市産業振興】 山ぶどうといえば、福島・みのわ茶屋で飲んだ事があるけれど、あれは山ぶどうオンリーだったのかな? また、寄って味わってみたい 明くる朝 5:57〜 雲海かな? 夜半、雨が降っていたよう 朝風呂後、雲海を眺めに さて、朝食バイキング 雲海を見ながら頂きます 休暇村への宿泊は今回初めてでした ・受付の方を始め、よく人の動きを見ている ・広い館内でしたが、色で識別出来るよう配慮ありよくある建て増し旅館の迷路のように迷わずすんだ ・温泉、最高でしたが入ったのは②③のみ 早めに着く事が出来ず、また時間がなく④⑤は無理でした ①には入ってみたかったなぁ ④薬師の湯 <2022年度 受付時間> 9:00~17:00(平日) 9:00~18:00(土・日・祝) ※年末年始も休まず営業いたします。 ※冬期の木曜日は1時間短縮となります。 ※ご宿泊のお客様はチェックイン日の正午~チェックアウト日の正午までは「宿泊者」として無料でご利用いただけます。 ①仙女の湯 ※コロナ禍の影響で2020年度、2021年度は休止しておりました。現在、破損個所等の復旧を行っております。再開時期は未定です。 いわゆる、ホスピタリティーに溢れたホテル 今回の旅で、大人数が宿泊するところとしては初めて すごくぎゅうぎゅうだったら、とか思っていたけれど 杞憂に終わって良かった お風呂も時間帯をずらして入ったこともあり1人、もしくは数名でゆったり そういえば、面白いことがあったなぁ 1人の女性が、「誰がクレンジング持ってない?」と言われて周囲が無反応だったようなので自分のを渡してあげたり.. お仲間は、そばにいなかったみたい😅 今までだったら、ここでお話したりだけどマスクしてないし、黙浴なのでねぇ 早く気にせず、話せるようになるといいな TBC... 本州上陸〜仙台経由福島へ

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る