エレニータの辻斬り大航海日記

2006/12/13(水)16:09

運命のメダルテスト

踊る日々(社交ダンス日記)(39)

いやぁ、ここのところ運気絶好調のエレニータです。 この間、チャチャチャで優勝出来たので、今年最後のイベントとも言うべき、ダンス検定(シルバー級)に挑んできました。 狙うはただひとつ!合格なんかじゃなく、受験級の最高得点者に与えられるマルユウの賞状です。 去年の今頃も2番、今年の6月の受験でも2番で、手に届きそうで届かないマルユウ。 受験は4種目。ルンバ・チャチャチャ・サンバ・パソドブレを踊ります。 エレの師匠、K先生「エレちゃんの売りはなんといっても元気いっぱいの踊りだよ」 うんうん、私の売りはそこですよ、先生ヾ(´ー`)ノ元気だけは誰にも負けません! 今日も相変わらず緊張はゼロ さて、そろそろ受験、と思った矢先、私の母上も見に来てくれました。受験地は県北だったのだが、前日に会社の付き合いの飲み会で県北に行ってたので「たまたま通りがかったから見に来た」 と言ってました。 でも、エレにはわかってますよん。本当は娘の踊るのが見たかったんだよね^^ というわけで、普通はここで緊張するはずなんでしょうが、応援が多ければ多いほど盛り上がる この気持ちはなんだろう? エレ「先生・・・・がんばりますよぉ~( ̄‥ ̄)=3 」 と、先生に手を取られ、フロアに立つ。フロアに出る瞬間、ダンスの神様が下りてきて、集中力がアップする。 この瞬間がとっても楽しいんだ♪心はうきうきしているんだけど、ドキドキする緊張感が無く、「踊ること」そのものを楽しめる集中力が生まれる。 最初はルンバとチャチャチャを続けて踊った。 踊り終わった後に、同じく受験に来ていた仲間に「どうだった?」って聞こうとしたのに・・ 誰もいないじゃん!ヽ(`д´)ノ シルバー級はお昼休みの後だったので、間に合わなかったらしい(笑) 次はサンバ。 K先生「楽しく楽しくね」 そう言われて楽しく踊る。サンバは大好きな踊りなんだよね。リズムがスーッと体に入って くるというか。 最後はパソドブレ。 実はこれが一番の自分の課題だったりする。 初めてパソドブレを教えてもらった頃、K先生は「パソは他のより簡単」と言っていた 気がするんだが、全然そんなこと無かった(笑) テレビや競技会でパソドブレを踊るカップルを見ても、明らかに他の踊りとは雰囲気も姿勢も 異なる。 これを一人で練習するとき、鏡で見ても、自分の姿勢が本当に綺麗に見えるかなんてさっぱり わからない。 合ってるのか?間違ってるのか??? 疑心暗鬼のまま、勢いと度胸で踊りきった結果が・・・・これですよヾ(´ー`)ノ 念願のマルユウ付賞状 ついに、1年がかりで念願のマルユウゲットしました♪賞状の右上に赤丸の付いた「優」の字があるでしょ? これが付いた賞状が欲しくて今までずっとがんばってきたんです。(現在、スクールに「奉納」されております) ちなみに点数は、合格点からプラス6点。プラス6点は実はあと2人いて、マルユウは実は3人だったんだ。 ってことは、あと1点とれば、1番になれたってことかぁ。残念。 次回は是非、一人でマルユウゲットしたいところです。それが来年の目標。 さて・・・・ 実は今回もまた「ロンシャン洋菓子店」に行って、自分用のお祝いケーキを買ってきたのです よん。これだ! ロンシャンのよしえさんが、前回の優勝ケーキ記事にレスを付けてくれ、「次回優勝したら何かおごりますよ」と言ってくれてたので、アポ無し襲撃してきました(笑) いや、「おごり」を期待してたわけじゃなく、本当は「私がエレニータですよ~」と、お礼を 兼ねてケーキを買いに行ったのですが・・・。 よしえさん、注文どおり、ちゃーんと「マルユウ」がんばって書いてくれました。ありがとう^^ ちなみに、よしえさんからのお祝いプレゼントはこちらのケーキです。 ええー?入れ物までいただいちゃっていいんですか?と思いつつ、しっかりいただいてきました^^ どちらのケーキもその日のうちに食べ切ってしまいました。 「マルユウケーキ」のほうは、レアチーズケーキです。中にラム酒?かな?これが効いてて おいしいの!エレの好きな味でした。 「スノーマン」のほうは、プリンアラモードみたいな感じ?中に入ってた苺のムースの 甘酸っぱさもエレ好みでした。入れ物も可愛いですよね^^ 今日は一日中幸せ気分で、おなかも心も満たされた、すばらしい日となりました。 先生、ありがとう!やっぱり先生に付いてきて良かった(^_-)v

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る