ELEPHAS (by KEN=G)

2007/07/20(金)23:30

どんだけぇ~?!

気になること(32)

私のHNは、下の名前を英語にしたものです。KEN=Gと書いて“けんじ”と読みます。どうしてKenjiとかではなく、KEN=Gなのかというと、Kenjiという綴りは、欧米人に発音されるとケンズィーになってしまうのです。それを最初からケンジーと発音してもらうには、“KEN”と“G”を分けてしまうのが早いのです。 すると普通に発音してもらえるのです。イギリス人だと似たつづりをKensingtonなんかに探してそれと同じ発音をするようです。そんなわけで楽天ブログを始めるにあたってKEN=Gというハンドルネームにしたのでした。 今日は、クワカブ飼育の方々にも大変浸透している『脳内メーカー』をやってみました(^◇^; まずはHNの『KEN=G』で これはよくわかりませんが、とりあえず幸せなようです。 次は本名(漢字)で こんなパターンがあるとは思わなかった‥‥‥。 こんなんじゃ嫌なんで^-^;、次は本名(ひらがな)で もう、『どんだけぇ~』といいたくなる結果ですね(^◇^; どれが当たっているかは、ノーコメントです ところで、本当はKEN-GというHNにしたかったんですが、先人が居て選べなかったんです。 そこで『KEN-G』でも脳内メーカーしてみました。 やっぱり、こうでなくちゃ(^◇^;;;

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る