261491 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ちょっと気になる万年筆のブログ

ちょっと気になる万年筆のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

eletaka

eletaka

カレンダー

バックナンバー

2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

<<目次>>

(1)

特別企画

(5)

万年筆

(44)

ペン日記

(8)

新商品

(36)

ペンケース

(1)

小ネタ

(3)

日記/記事の投稿

コメント新着

eletaka@ Re[1]:小ネタ日記 2日目 <ボトルインクを使い切る>(01/09) こだまさん コメントありがとうございます…
こだま@ Re:小ネタ日記 2日目 <ボトルインクを使い切る>(01/09) 参考になりました。ありがとうございます…
はじめまして!です@ Re[2]:特別企画 Vol.1 <40本買ってみて分かった!!使える万年筆はコレ 2020年版>(07/03) eletakaさんへ お返事いただけてとても嬉…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018年10月31日
XML
カテゴリ:万年筆
万年筆日記 27日目 <ペリカン M800 ブルーオーブルー>

久々の更新ですが、万年筆はちょこちょこと増殖しております。

万年筆を使い始めた数年前よりずっと欲しかった軸を
とうとう手に入れることが出来ました。
言わずと知れたペリカンの代表作スーベレーン M800限定軸。

ペリカン M800 ブルーオーブルー



もともとの販売は2010年なので8年前なんですね。
すでに入手済みのグリーン オー グリーンよりも1年前の販売。

今となっては中古でしか入手が出来ないわけで、
中古万年筆の取り扱いのあるサイトをこまめにチェック
していたんですがなかなか運に恵まれず。
入手に苦労した分、手元に届いた時の喜びも大きなものに。

状態はとてもよく、傷が無いどころか使った形跡もほとんどない状態でした。

ニブはIB。イタリックボールドなので横線は細く、縦線は極太。
アルファベットでも日本語でも独特の文字体になるニブです。



ペリカンの万年筆はこれで5本目ですが意外にも初M800。

軸の大きさ、重さ、なかなかのボリュームです。
M400の延長線上にM600がありますが、M600とM800は全く別物。





IBニブは同時期にイタリックライティングとして販売されていた
通常カラーの軸と交換も出来たようですが、この軸はもともとIBニブ装着です。
すなわち日本では販売していなかった仕様ということ。

万年筆の入手後、保証書を見て納得。
某イタリアの有名な筆記部店で購入されたものでした。
個人輸入品ということのようです。





箱も丸型の巨大なものでした。(実際には角型の箱の中にこの丸箱が入っています)
ペンケースとエーデルシュタインのインク付きで得した気分。



当然、私ごときに使いこなせるニブではなく、筆記角度に気を付けないと掠れてしまいます。
何とかツバメノート8mm罫に収まっていますが、漢字は無理ですね。

IBニブは調整次第で書きやすくもなるようなので、機会があればペンクリニックに
持ち込みたいところ。もしくはショップに送って調整してもらうか。
お金かけてでも書きやすくするだけの価値はあるでしょう。

いずれにしても慣れるまでに少々時間はかかりそうですが、
やっと手に入れた軸なので大切に使おうかなと思ってます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年10月31日 20時42分47秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X