761729 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ELFIN'S NOTE

ELFIN'S NOTE

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

kaz3532

kaz3532

Free Space

調布市の生き物調査中。

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Nov 13, 2015
XML
カテゴリ:今日の生き物
Blue Button Jelly。「青いボタン」と発想するのが欧米の感覚。
同じものを日本では「ギンカクラゲ」と呼ぶ。
いずれも丸いものという点では共通であるが、一方は周りを取り巻く青い触手、もう一方は内側の銀色の円盤状の気泡体に着目していて、人の感覚はそれぞれだなぁとしみじみ思うところである。まあ、人によっては銀貨よりも牛乳瓶のふたとか、輪切りの大根だとかいう人もいて、それはそれで面白いと思う。
本来外洋性のクラゲで、黒潮などの暖流域に生息していますが、大しけの後など、岸に打ち上げられているものも見かけます。
気泡体の径は4cmほどで、それほど大きくはありませんが、周りの青い触手には弱い毒があり、人によっては結構ひどいダメージを食らうので注意が必要です。
触手が伸びるとさらに美しさ倍増なのですが、なかなか忍耐力が続かず、お目にかかれていないのが現状です。
なお、この気泡体は堅いキチン質でできており、クラゲのくせに骨格的な感じでこの盤だけが打ち上げられたりもします。ビーチコーミングをして拾ってみるのも楽しみ方としてはありでしょうか?

  • DSCN6158.JPG
ギンカクラゲ(盤クラゲ目ギンカクラゲ科)浜辺に打ち上げられた個体

  • DSCN7591.JPG
海面に浮かんだ状態





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 13, 2015 10:14:45 PM
コメント(0) | コメントを書く
[今日の生き物] カテゴリの最新記事


Calendar

Favorite Blog

森でのんびり あっこ森さん
Raha!の気まぐ… Raha!さん
パンクと虫好きな俺… かゆぅさん
札幌宮丘公園野鳥日記 野鳥大好きさん
自然なんでもお気楽… gandalf2006さん

Comments

長谷川 純@ Re:モクズガニ(04/16) 昭和30年代に調布の野川でモクズガ二が取…
yago@ Re:オオコノハギス(05/26) 開張なら20センチを超えますが、頭の先か…
株式会社 日企 佐藤@ 番組の画像利用につきまして 突然の書き込み、失礼致します。 私、日本…
師子乃@ Re:トウダイグサ(04/05) お世話になっております。 四街道市公明…
師子乃@ Re:トウダイグサ(04/05) お世話になります。 四街道市公明党、田…

Headline News

Archives

・Oct , 2024
・Sep , 2024
・Aug , 2024

© Rakuten Group, Inc.
X