ELFIN'S NOTE

2020/08/25(火)22:20

マメコブシガニ

今日の生き物(823)

小さい体を豆に例えて「豆拳蟹」。 甲幅21mm程度しかない小さなカニで、主に内湾の砂地に生息しています。 カニといえば、「蟹の横這い」と、横に移動するものと思われがちで、実際にそのような動きをするカニも多く見られますが、本種は移動する際、基本的に前に進みます。 小型のカニのため、人々の食用に供されることもなく、水産上の漁獲はありませんが、本種が生息するきれいな干潟自体が減少しているため、ところによっては貴重種になるくらい個体数が減少しているようです。 肉食性で、砂中の誤解の仲間や小型の貝類などを餌にするほか、大型の生き物の死体なども食べますが、性格自体はおとなしく、他の魚を襲って食べる様なこともありません。 ちなみに、飼育も比較的容易で、大きな水槽がなくとも、水温上昇とエアレーションに気をつけておけば、プラケース程度でも十分飼育可能です。 マメコブシガニ Pyrhila pisum 十脚目(エビ目)コブシガニ科 2020年8月16日 神奈川県藤沢市 新江ノ島水族館

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る