建築家と家をつくる導入編>建築家と家をつくる家を作るにあたっては、いくつかの方法があると思います。 1.ハウスメーカーに依頼する 2.地域工務店に依頼する 3.建築設計事務所の建築家に依頼する 私たちは、様々な理由から、設計と施工は分離したほうがよい、と考えました。 一言で言えば、きちんと建ててほしいから、です。 ですので、必然的に3.を選択することとなりました。 依頼した建築家さんに「設計」と「施工監理」をお願いし、別途建築業者に「施工」をお願いするのです。 そこで依頼する建築家を決めなければなりませんが、 問題は、そもそも どうやって自分たちに合った建築家を探すのか どうやって建築設計事務所のドアを開けるのか です。 住宅関連雑誌を講読していると、自分たちの好みの素敵な家がたくさんあり、 世の中には多くの「合いそうな」建築家がいることはわかりました。 でも、およその作風はわかるが、一緒に家造りをしていって楽しいか、 肝心の予算的にうまく収まるのか、など考えると、 どの建築家が自分たちに「合う」のか、よくわからなくなります。 事務所のドアを開けることについて、ですが、これがなかなか私を含め 一般の人間には敷居が高い(と当初思っていた)。 私たちがいきなり電話して、話を聞いてくれるのか、 どうやって電話するのか(電話番号を押せばよかったんですけど)。。。 私たちは、この2つの問題を一挙に解決する方法を見つけました。 住宅プロデュース会社の利用です。 次へ(住宅プロデュース会社とは)
ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ
|