|
テーマ:ペットの病気。。。(1113)
カテゴリ:腎不全対策
エルの場合、おしっこの量が多過ぎ、色も大変薄くて獣医さんも一目瞭然、という感じで腎不全がわかりました。
ただ、慢性腎不全の場合は尿が出にくくなったり、衰弱したりするそうですので、おしっこの量には少し注意しています。 今日はどれくらい出たかな?と、トイレでチェック! 便秘、衰弱、体重減少、下痢、嘔吐なども見られるのだそうです。 乾燥した赤い舌をしているときは慢性腎不全、と思われます。 水も飲まなくなって、おしっこもしなくなったら即、獣医さんのところへ行ってください。 食べ物は脂身をとった豚肉、鶏肉、卵、等がよいそうです。 そして、私がずっとさがしていた漢方の薬草。トウモロコシのヒゲが見つかりました! ![]() おしっこの量が減少しているときに有効なのだそうです。 2グラムを1カップの水で煎じて飲ませます。 もちろん、人間にもよく、むくみがある方には特によいそうです。 おしっこが出なくなったらこれを飲ませなくては! エル、急性腎不全だったのかしら? 今のところ、おしっこの量も安定しているし、うん○も良好。 嘔吐や下痢も無いし。 でも、これからもっと水分は取らせないといけませんね。 1に水分、2に酸素、3に栄養素、ですから。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[腎不全対策] カテゴリの最新記事
|