544803 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

エルと私の闘病日記

エルと私の闘病日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

Category

Archives

2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

2006年09月22日
XML
カテゴリ:腎不全対策
腎不全の猫のための手づくり食。
一度、ここで要点をまとめておきましょう。

低蛋白
(蛋白質は腎臓に負担をかける)
低塩分
(塩分は腎臓に負担をかける)
カリウムの制限
(高カリウム血症は心疾患の原因、低カリウム血症にも注意)
低リン
(骨の弱化の原因)
脂肪酸の摂取
(腎臓の炎症を緩和)
食物繊維の摂取
(アンモニアを増やさない)
代謝性アシドーシスを防ぐ食材
(酸性の体を直すためにアルカリ性食品をとる)

こう、見ていくと腎不全という病気は様々な病気を引き起こす可能性がある、ということがわかります。
でも、心配のしすぎは禁物ですよね。ペットに移っちゃいますから。(笑)

今日もエルは元気!走り回っていました。
秋ですねぇ、動きやすくなった、というわけでしょうね。

よーし!夜はこれからだ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年09月22日 22時18分39秒
コメント(12) | コメントを書く
[腎不全対策] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X