|
テーマ:ペットの病気。。。(1113)
カテゴリ:老化に伴う症状等
思えば・・・エルスケはこんな猫だった。
![]() ブラッシングが大嫌い。爪もいや。シャンプーなんか絶対させない! そんな猫。 とにかく、爪は出す、かみつく(歯はないけれど)、ケーッという、という、ご近所でも有名な暴れ猫だった。 それもいろんな理由があってこそ、だろうけれど、猫の性格というのは親譲りなのだそう。 慢性腎不全という病気を持ちながらも、日々楽しく、そして、血液検査数値も1年で正常に!輸液の1本も打たなかった。 やることをやれば腎不全は克服できる。いや、「慢性」という名前が付いている限り、治らないのだけれど、状態を良くすることはできる。 やっかいなのはここ数年で猫の死因第一位になった癌。 ここで飼い主としてやらなければならないポイントはいくつかある。 ストレスを与えないこと。(当たり前か!) 餓死させないこと。 あとは猫のQOLをあげること。 「生きるとは」という大げさなテーマを小さな体で文字通り教えてくれているのかもしれない。 ペットはあなたのスピリチュアル・パートナー
![]() と、バァバが騒いでいる。 あれほどククが来たとき騒いでいたのに、今はククと風船で遊んでいる。 ![]() ククったら風船が怖くて毛を逆立てている。 エルスケはよく追いかけていたのに、逃げ回るクク。 これも親譲りの性格なんだろうなぁ。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[老化に伴う症状等] カテゴリの最新記事
|