|
![]() 栗ひろい ゆっくり のんびり 大きくなあれ♪
カテゴリ:日々のこと
久々にパソコンを開いて、久々にパソコンのアップデートなどをしていたら
書いてみたくなったので、久しぶりに書こうかなと思います。 どうして書かなくなっちゃったかというと、そろそろ子供の写真を載せ続けるのも 限界かなと思って(苦笑) ホノカが中学3年生、ハナミが小学6年生、カイが小学4年生。 もう喜んで写真に写ってももらえないし、 更に載せるとなるともっと子供らに怒られて、 もう撮らせてもらえなくなっちゃう(涙) ****** ホノカ 中学3年生です。 受験の悩み、将来の悩み、容姿の悩み。 色々悩みは尽きません。 中でも一番しょうもないのは、前髪の悩み。(爆) 毎日毎日、なぜあんなに前髪を気にできるのか。 そういえば自分が中学生の時、前髪を気にしすぎる軍団が 校内にいたことは覚えていますが…。 「その前髪、変」(←私から見れば別にいつもの前髪と大して変わらん) と友達?に言われては傷ついたと言い、 前髪のほんのちょっとしたコンディションにこだわり続ける。 えー、しょーもない。気にするなよー。 つか、そんな気になるならもう前髪なくしちゃえばいいじゃーん。 それからそれから。 できていたことがどんどんできなくなる。 自分の身の回りのこと、家族のフリースペースを独占すること。 (レベル的には幼稚園の時に習う程度) 忙しいのはわかってる。 やってあげたい気持ちもある。 家でも何度も喧嘩した。 私たち親の仕事は、「やってあげること」じゃなくて 「自分でできるようにしてやること」 できると思っているしその程度の時間ぐらいあると思っているから、 自分でやれと言っている。 もうすぐ家を出ていくかもしれない。 数年後には一人暮らしを始めるかもしれない。 だから、必死で教えているけど、届かない(笑) なぜなんだか、だんだん私もわかってきたのです。 それは、子供から見て、私が頑張ってないから。 毎日必死で頑張って来る子供たちに、 親の頑張りが見せられていないかも。 あんなナマケモノのような暮らしをしていて、 子供らが「ただいま」って帰ってきたらテレビ見てたりするクセに 上からキーキーキャーキャー言われても、効き目ないのです。 子供らにとっては、これが一番面白くないわけです。 なので、受験生のホノカと張り合って、 ちょっと資格の勉強をしています。 これが難しくて難しくて…(涙) ずっと苦手だった分野なので。。。 単語の意味が、一つ一つわからん(笑) でも、別に期限も決まっていないので 仕事が休みの日と通勤の合間に、コツコツと眺めております。 が、がんばるぞー。 あ、今日はこのへんで。 またいつか他の子のことも書きます。
最終更新日
2020年11月16日 22時27分42秒
コメント(0) | コメントを書く |