手足と頭を働かす相良利満の不動産投資が..なぜか今は相良利修のネット通販!?

2019/05/08(水)19:13

FRP防水のトップコート塗り替え

リフォーム(209)

FRP防水のトップコートを塗り替えました。 新築から5年で一度塗り替えして、その後、紫外線で劣化しないようベランダにタイルを敷きました。最初の塗り替えから11年経過して、タイルに覆われていない立ち上がりでひび割れが目立ってきたので、トップコートの塗り替えをしました。 床のクラックはこんな感じ タイルを全部どかせなかったので、まずは2/3だけ工事します。床を水洗いして1日が終了。 翌日、サンダーで目荒らし。ボッシュのPSM160Aに塗料用の#40でケレンします。 次はアセトンで拭いて脱脂。 ​ 【純 アセトン4L】リムーバー/FRP 補修 樹脂 溶剤 洗浄 ネイル​ ​ イソ系【FRP防水用トップコート/ホワイト4kg】高耐候性 FRP補修​ ​ 【FRP用硬化剤100ml】FRP樹脂/ゲルコート/トップコート/ポリパテ/補修​ 仕上がりがカチカチに固くなるイソ系のトップコートを塗ります。気温は23度くらい。硬化剤を1%入れたら、10分程度で固まってしまったので、0.5%にしました。1回に500gくらい作るので、0.5%だと硬化剤は2.5g。精密な電子秤で計量しました。 ​ 【在庫限り特別価格】エルベール クラフトスケール | レジン はかり クラフト UVレジン アクセサリー 精密スケール 電子秤 ハンドクラフト ハンドメイド 手作り 手芸​ 元はグレーでしたが、白にしたら綺麗かも!と思って塗ってみましたが、下地のグレーが透けて見えますね... 床はタイルで隠れるので1度塗り。ローラーでの厚塗りが難しかったので、立ち上がりは禁断の2度塗り。完全に固まってから塗るとパラフィンが出てきて塗料をはじいてしまうので、固まる前に重ね塗りをしました。2日目終了。 タイルを戻して3日目終了。 ​ 残りの1/3の工事。タイルをどかして、水洗いで4日目終了。 ケレンとアセトンで脱脂して、トップコートを塗りました。5日目終了。翌日にタイルを戻して工事完了。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る