|
カテゴリ:フォトグラフィー
三連休中、友人宅の七五三の撮影に行ってきました。
場所は浅間大社。 お祓いまではしなかったものの、お参りをして境内をぐるっと回って写真をパシャパシャ撮ってきました。 主役は7歳の女の子ですが、2歳の弟君も一緒です。 まあ子供はジッとしてないですよね。 覚悟していたのでレンズを替えなくて良い28-200mmを使用。 連休中と言うこともあって混んでるかなと思ったのですが、思ったほどではありませんでした。 前日が大安だったので、七五三組は前日に済ませた家族が多かったんだと思います。 主役ちゃんは赤い袴姿で登場。 振袖のイメージがあったのですが、袴カワイイですね。 「お姫様みたいねー」と。 参道を進んでまずはお参り。 想定していたよりも人が少ないとは言っても、観光地なのでそれなりに参拝客がいます。 写真を撮ると言っても周りに人が多いのでスナップ写真が主になります。 ![]() 参拝の後は境内で記念撮影。 パパは弟君を追いかけるのがお仕事で、後で見返すと二人の追いかけっこが結構写真に残っていました。 門の前でも記念撮影。 家族全員が入って6人かな。 誰かが必ず横を向いているか目をつむっているか動いているか。。。 まあ子供の撮影ってこんなもんですね。 人数が多いからなおさらです。 橋の上や公園でも撮影しましたが、参拝が終わるともう子供たちは飽きて来て集中力が持ちません。 とにかくジッとしていないので、これはスポーツ撮影か?ぐらいな勢いです。 しまいには川べりで裾をビショビショにしてしまったり(苦笑 えるざ的には楽しかったですよ。 でも家族は大変 ![]() 追いかけて宥めすかして、これが毎日だと賑やかだろうなーと。 特にママは「ちゃんとしなきゃー」感がヒシヒシと伝わってきて、もっと肩の力抜いて良いんだよーと思いました。 大きなお世話ですが。 最後にはチョコバナナと綿菓子を買ってもらってご機嫌の主役ちゃん。 えるざもチョコバナナを買ってもらいご機嫌です ![]() 最近のチョコバナナって、アンパンマンやカオナシが描いてあったりして面白いですね。 ![]() 出来上がった写真は上にも書いたようにスナップっぽい写真が多かったのですが、かなり喜んでもらえたのでよかったです。 「頼んで良かったー」と言ってもらえたのでえるざも満足です。 下の弟君は生まれた時、1歳の時に撮っていますが、上の主役ちゃんは今回が初めて。 まあ何だかんだと子供たちの成長記録を撮らせてもらえて感慨深いです。
Last updated
Nov 25, 2020 11:31:18 AM
コメント(0) | コメントを書く |