えるざの英国日記アネックス

2021/11/22(月)18:35

ディクテーションとシャドーイング

外国語(342)

月1英会話です。 月に1度なので、前回出した宿題を生徒さんが忘れてしまいます😓 Lineで事前に宿題忘れないでねーと言っておけば良かったですね。 という訳で、慌てて宿題をやる生徒さんです。 前回はシャドーイングをやってみたのですが、宿題でディクテーションをやってくるように言ってありました。 ディクテーションとは書き起こしです。 前回レッスン中にスクリプトを見ながらシャドーイングをしているので、全く分からないという訳はなく、知らない単語もない予定です。 中級レベルの生徒さんなので、文法的に引っかかることはありませんがリスニングのスピードについて行けません。 特に単語と単語を区切って読む癖がついているとリエゾンされたフレーズを聞き取るのに苦労します。 そして前置詞のような内容的に重要ではない単語は抜けがちになります。 てな具合で、大まかには合っているのに所々で間違えているというのが大体のパターンです。 今回の宿題ではシャドーイングを完璧に近い形にしておいでと言っておきました。 直前にやれば良いという物ではないので、今回は宿題を忘れることはないかな。。。 シャドーイングが上手くできるようになってくると口も回るし聞き取りも上達すると思うので大変でも頑張って欲しいです。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る