あしたもいいこと ありますように

2011/09/11(日)21:39

ヘルパー2級のお勉強

ヘル2のお勉強(18)

講習2回目。 本当は第1日目に当たる講習なのだが、 休みの都合上、あっちこっちの教室に行かねばならず、 順番もかなりメチャクチャに受講せざる負えないわたくし。 今日は、講習全体の流れの説明とか、机上の講習なので、 爆睡覚悟で出席。前回とは講師が違う方。 どうやら その回ごとに講師がそれぞれ違うようだ。 今日の講師は、どっかの大学やらで臨時講師をしたり、 どこぞの施設の業務をしたり、 定年過ぎても色々活動しているのだそう。 お若くはないのだろうが、ハツラツとした方だった。 「今日は、教科書通りのお話はいたしません。」と前置きして、 かなり面白い経験談をいくつか話してくれた。 「なんでこんな事をお話するかというと・・・」 要するに、この仕事ってきれいごとじゃないんですよという事だって。 教科書にはきれいごとしか載っていないので、 後でガッカリしないように(笑) ちょこっとお話させていただいてますと仰っていた。 いろんな学校が、毎月のように あちこちでヘルパーの講習を開催して、 沢山の方が、めでたく修了証をいただき、 その道の職に就く人も多いはず。 さぞかし、求人求職は飽和状態・・・なはずなのだが、 「離職率 多いんですよ。」 スゲー汚いお仕事をこなしたりすることも多いのに、 一生懸命頑張っても、感謝される事が少ないのがヘルパーのお仕事なのだそうだ。 親切でお世話するわけじゃなく、 雇用関係の上に成り立っているのだから、別に感謝されなくてもいいや~なのだが、 一生懸命やればやるほど、自分が空しくなっちゃって、 クラ~い穴の底へ突き落されてしまうんだそう。 で、辞めちゃう。 それか、こんなに汚いお仕事なのに、このお給料はなんなのよ。 で、辞めちゃう。 求人誌を見ても確かに安いなぁと思う。 講師の方曰く「社会的地位が低い職業なんですよ。」 地位が低くても我慢できるけど、賃金は高いのに限るなぁ。 『あ~ 今の私のやってる仕事もそーだなー。感謝されねーし。』と 思わずクスッとしてしまった。 つーか、私が昨日した事も、患者さんによっては次の日は忘れてるし。(笑) でも、それでもいいかな~と思うのは、これが仕事だからと思ってるからだろうか。 いやいや 「あんたは一生懸命やってないからだよ。」と どっかから突っ込みが入るかもしれない。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る