510892 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Dolce Vita

Dolce Vita

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

emiemil

emiemil

Calendar

Favorite Blog

師走といいますが New! りぃー子さん

ピグレットのブログ ピグレット118さん
PRAY FOR DAYS ~ 日… 高原スイさん
paseri部屋 paseri0519さん
反抗期おてんば娘と… アダージオさん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:「ヒーローズ」(10/23) wo cialis kaufen erfahrungencialis soft…
http://buycialisky.com/@ Re:ハリー・ポッターの復習(07/01) cialis generic tadalafil best price com…
http://buycialisky.com/@ Re:のだめカンタービレ Lesson 103(02/24) get cialis soft prescriptioncialis and …
http://buycialisky.com/@ Re:「のだめカンタービレ」 Lesson 124(03/25) free sample viagra cialis levitrageneri…
http://buycialisky.com/@ Re:「ピアノの森」15巻(05/24) cialis pronouncedviagra cialis levitra …

Freepage List

2008年11月21日
XML

アニメ版「のだめカンタービレ巴里編」 Lecon 7

今回は13巻後半と14巻の初めのほう。

 




のだめカンタービレ(13)


のだめカンタービレ(14)


千秋はまた試練を迎えています。
でも彼は、逆境に会うと成長するタイプですからねースマイル

のだめの散らかり部屋で目覚めたRUI。
(コタツに入ってるのだめは「999」の車掌さん状態)
千秋も缶詰を残して姿を消し
他のアパルトマン仲間も授業なので、
のだめはRUIにパリの街で振り回される羽目に・・・。
RUIは自由なパリ生活にはしゃいでます。
彼女はのだめにとって色んな意味でライバルなんだけど
結構無邪気でいい子なんですよねひよこ
たぶん次回で彼女の別の一面も出てくると思いますしねぺんぎん



そんなころ、千秋はマルレ・オケを相手に格闘中。
次期常任指揮者・「黒い王子」千秋を待ちわびる
オケメンバーもいるけど
手ごわいのがオケの独裁者、コンマスのトマ・シモン。

おっちょこちょいの事務スタッフ、テオからは
「コンマスに逆らうな(もめ事を起こさないで)」と頼まれるけど、
千秋もコンマスに負けずにやり返してしまう。
二人のやり取りにフリーズ台風する団員達・・・。
練習しているのは
デュカの「魔法使いの弟子」



ラヴェル:道化師の朝の歌/ワーグナー:ジークフリート牧場/ドビュッシー:遊戯/デュカ:魔法使いの弟子

オケが子供バレエ団から練習場を追い出されたとき
シモンさんが千秋にひとこと。
「練習不足だな」
グサー!キツー!(だってしょうがないじゃん、時間なかったんだから雫

のだめは公園の池に落ちちゃって鍵をなくし、
千秋の部屋にお泊り。
でも千秋は一晩中オケの勉強で徹夜・・・。

だって明日が本番なんだもん雫
本番まであとゲネプロ一回のみって
恐ろしすぎる~雫
(音楽じゃないけど、別の表現方法で
舞台本番とゲネプロの関係を
知っている私には恐ろしすぎる事態です)

ソファで目覚めた千秋は
のだめの残した愛妻弁当(おにぎりおにぎりと変な卵焼き)を食べながら
のだめのメモを読んでます。
「パリでたったひとり、自分を信じてくれている」

のだめの気持ちを嬉しく思ってる(にちがいない)
千秋なのでしたピンクハート
(サイフさいふからお金借りたのは気にしてないみたいですね)

ところが本番当日だというのに
おっちょこちょいのテオのミスで
トライアングルとチェレスタの演奏者がいなかった。
(千秋の弾き振りを提案するテオ・・・
想像の中の弾き振り千秋、
久しぶりの「怒れる黒千秋」と、テオのやりとりも
笑えましたスマイル
「死ぬ気で探してこないと、殺す!」バシッ(千秋)
「ひぃぃぃぃーーーメルシーボクゥーーー」(テオ)

パリでのナイスボケツッコミコンビです。
やっぱり千秋は時々こうじゃなきゃねースマイル



千秋はのだめに「チェレスタの代役」を携帯電話で頼む。
初共演ができる、と大喜びののだめは
学校の友人たちにも大宣伝、
急いで劇場へと向かうが・・・

劇場の前で、ルイとばったり!
(のだめの後ろの白目マングースが
のだめの気持ちを代弁してますひよこ

テオの勘違いから始まって、ルイがチェレスタの代役だと
勘違いしちゃった団員達。
ルイは16歳の時このオケで共演したことがあって
有名なピアニストになった彼女をみんな大歓迎。

千秋はあわてて「チェレスタの代役はのだめ」だと
否定しようとするが
のだめがそれを止める。
「いいから、先輩、空気読めっていってんですヨ」
と大人発言ののだめに諭されて、千秋もそのまま
ゲネプロへ・・・。
(でも千秋は、のだめに手伝ってもらいたかったんだよね音符

それから、テオはすっかりのだめを千秋の奥さんと認識したようですきらきら

 

本番。
黒木くん、ポール、ターニャ、フランク、ユンロン、
ロランのおばあちゃんも客席に。
でも客席はガラガラのようです。

演奏曲は、ラヴェルの「ボレロ」。
「実力が明らかに分かってしまう、恐ろしい曲」(by千秋)
木管と金管のひどい音に
黒木くんが眉をくもらせていますなひよこ


ミュンシュ/ラヴェル:ボレロ

このオケは3分の1の団員が突然止めてしまったために
エキストラが多くてオケの土台となる音がない。
しかも練習不足で、団員達にも危機感も薄い・・・。
こりゃ、とんでもないオケです。

極めつけ、最後にシンバル担当メガネ君が
ゴングに体当たりで、お客さん達大笑いースマイル 

Sオケの時と同じ、笑いまじりの拍手の中で
深々とお辞儀する千秋は

またここから始めるのか
絶対に這い上がってやる

と胸に誓うのでした。
(そしてそんな千秋を2階席(奥さん席?)から見守る
自称愛妻のだめなのでした) 

 

シモンさんと千秋。
お互い独裁者で相容れないようではあるけど
シモンさんは演奏会でお辞儀する千秋の背中を
じっと見つめていましたね。
千秋が自分が好きなシュトレーゼマンの弟子と聞いて、
何か思うところもあったようだし。

千秋だって、率先して楽譜を出す作業をしていた
シモンさんの姿を見て、「信じよう」って思っていたし。

この二人の核融合反応が
マルレ・オケを変える日も、もうすぐ?

マルレ・オケのメンバーたち
(赤毛のお姉さんとかストライプシャツのヴァイオリン君とか
メガネシンバル君とか)が原作そのままで出てきてるのが
嬉しかったですよ。
アニメの巴里編でカットされてるのは松田さんくらいかな?
松田さんは、日本編でもカットされてましたから、仕方ないのかな。
(のだめとのからみ、ほんとは超笑えるから見たかったんですけどね) 




次回はのだめ・黒木くん・ポールの
「ヤキトリオ」の演奏が聞けそうですよ。

 




DVD のだめカンタービレ 巴里編 VOL.1《予約商品12月発売》






Last updated  2008年11月22日 10時10分15秒
コメント(0) | コメントを書く
[のだめカンタービレ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.