1877214 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

堀本恵美子(ほりもとえみこ)の写真日記

堀本恵美子(ほりもとえみこ)の写真日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.02.27
XML
第13回 国際平和展/コソボ が いよいよ トルコへと場所を移して開催されることが決定しました。(前述)

その第1回目の国際会議が”SKYPE" で 開かれました。

音声でのやり取りは、各国の持っている機種が違うようでうまくいかなく、今回は CHAT (チャット)でやり取りが行われました。

東京で開かれた、第5回目の国際平和展/コソボ (東京・ギャラリー日比谷 2003年6月ー7月))では、オープニングパーティーの時、コソボ、フランスからも、お祝いの言葉を ”チャット” で頂きました。

その時は、展覧会場にいらした皆さんのコソボの作家の作品の感想などを、その場からコソボへお届け出来ました。コソボとフランスと日本がひとつに繋がったとても感動的な時間でした。

今回は、コソボ、フランス、トルコ、日本がインターネットを通してひとつになって、トルコでの国際平和展の開催の詳細を詰めていく対話を始めました。

残念ながら、接続の時間にトルコは間に合わなかったのですが、コソボ、フランス、日本で展覧会のおおよその姿の方向づけが出来ました。

トルコの会場の下見と担当者との打ち合わせに、コソボから下見に行くことが決まりました。

”SKYPE ”のコントロールの時間も入れて、2時間の長い国際会議でしたが、見事に成果を挙げました。

パソコンの発達は、こうして、様々な国の人と人を繋いで、”平和”への一歩を築き上げていくのだと実感出来ました。

次の国際会議が楽しみです。


International Exhibition for Peace to be held in Turkey (IEP/Turkey)
-- First trial of the international conference using "SKYPE"


The 13th International Exhibition for Peace/Kosvo was decided to be held in Istanbul, Turkey (mentioned before).
We used "SKYPE", for the first time, to have an international conference for that.
But it was not successful due to the difference of type of machines which each country is using.
Therefore, the conference was made by way of "Chat" on computers.

At the opening party of the 5th IEP held in June and July, 2003 at Gallery Hibiya, Tokyo, I remember that we received congratulation messages from Kosovo and France by way of "Chat".
In return to their message, we promptly sent back them those impressions on Kosovar works which the visitors gave on the guest book. It was quite exciting since I felt Kosovo, France and Japan were united on the computer screens.

At this conference we started to tie-up through the Internet four countries; Kosovo, France, Turkey and Japan so as to discuss how to proceed with IEP/Turkey. Unfortunately Turkey was not connected in time, but we could have reached, among Kosovo, France and Japan, an overall approach to the necessary steps to the purpose.
It was decided that Kosovo would send specialists to Turkey to have a look at the exhibition hall and to have a meeting with Turkish partners.
The conference lasted two hours including the adjustment of "SKYPE", but I think we could have accomplished our purpose. I realized that through the development of computer technology people in various countries can tie each other which must be a step to "Peace of the World".
I'm looking forward to the next conference !

(translated by Ryusuke NAKAMURA)


SKYPE で 国際会議

20070227 skype de IEP kokusaikaigi


チャットで国際会議の画面

20070227 skype で IEP 国際会議


この空からトルコ、コソボ、フランスへと

20070227 空

↓一日一回クリックしていただけると幸いです。☆ 今、絵画は10位から20位の間です。

クリックしましたら、画面の左上にある"戻る"をクリックしてくださると、この画面に戻れます。

  にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ

 







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.03.25 23:58:42
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


トルコですかぁ!   Ron さん
2年近くイスタンブールに暮らし、トルコ語堪能??のRonとしては、御一緒してお手伝いしたいのは山々なれど、現実はそうも行かないでしょうネ。
(2007.02.28 03:17:08)

Re:トルコですかぁ!(02/27)   恵美子777 さん

トルコ語が出来る方は少ないので貴重ですね。
分からない読み方があったら教えてくださいね。

Ronさん
>2年近くイスタンブールに暮らし、トルコ語堪能??のRonとしては、御一緒してお手伝いしたいのは山々なれど、現実はそうも行かないでしょうネ。
-----
(2007.02.28 14:02:15)

Skype便利ですよね。   Karianne さん
ある程度ネット環境が整った国とそうでない国との差はますます広がりそうですが。
日本はもっと英語教育に力を入れないとこの先生き残れないかも知れないですね。 (2007.02.28 21:30:32)

Re:Skype便利ですよね。(02/27)   恵美子777 さん
私も英語は堪能ではありませんが、必要とあらば、必要最低限は出来るようになると思います。
それ以上のことは、助けてくれる人が出てくると思います。
私は、パソコンについても、いつもコソボとフランスとの、通信をやってもらっていた人がダウンしてしまったので、急遽、パソコンの教室にも行かず(行く時間が無いので)その都度サポートセンターに聞きながら、マスターしました。
パソコンで通信している間に、英語も知らない間に、少しずつ出来るようになってきました。
毎日の積み重ねと、必要性だと思います。
”国際平和展”を成功させたいと言う思いが、道を開いたのかもしれませんね。

このごろの小学生は良く英語を勉強していますよ。きっと、今までとは違うのではと期待しています。

karianneサンは、英語が得意そうですね。
どこで学んだのですか?

karianneさん
>ある程度ネット環境が整った国とそうでない国との差はますます広がりそうですが。
>日本はもっと英語教育に力を入れないとこの先生き残れないかも知れないですね。
-----
(2007.02.28 23:00:50)

Re[1]:Skype便利ですよね。(02/27)   Karianne さん
>パソコンで通信している間に、英語も知らない間に、少しずつ出来るようになってきました。
>毎日の積み重ねと、必要性だと思います。
>”国際平和展”を成功させたいと言う思いが、道を開いたのかもしれませんね。

必要性というのは大切ですよね。
恵美子さんはいろんなことを意欲的にこなしてらっしゃってすごいと思います。

>karianneサンは、英語が得意そうですね。
>どこで学んだのですか?

英語ぜんぜん得意じゃないですよ。
もともとフランス語を集中的にやっていましたが、
フランス語もまだまだペラペラの域ではありません。
英語はアジアに旅しはじめたここ2,3年、旅先で鍛えられました。

アジアを旅しているとその急速な発展ぶりに脅威を感じます。
ネパールのように幼稚園から英語で授業が行われている国もあり、
インドなどをみても単にITの技術だけでなく英語が話せなければ、
ここまで外国からの投資は入らなかっただろうと思います。
しかも彼らの「学ぶこと」に対するモチベーションは日本人とは比べものならないです。

恵美子さんのおっしゃるように、
日本の教育にも変革が起きてるといいなと思います。 (2007.03.01 15:24:28)

Re[2]:Skype便利ですよね。(02/27)   恵美子777 さん
これからは、アジアが世界をリードしていくそうです。
その中でのトップの役割が日本だそうで、国民全体が自覚を持って欲しいですね。
日本でも今は色々な所で問題が起きているので、ここで皆が心を引き締めて、進む時期に来ていると思います。
端的に現れているのが、教育問題ですね。
いじめの問題もすさまじい段階にまで入ってきています。
子供同士で解決できる範囲を超えていて、昔のいじめとはまったく質が違って来ているようです。
それには、先生達の自覚もとても大切のようです。
アジアでも、ヨーロッパのフィンランドでも、教育が成功して、伸びている国は、先生が自分達の仕事にプライドを持って、かつ尊敬されているようです。
子供達が、よりよく生きれるような、国にしたいですね。(つづく)
(2007.03.01 19:00:12)

karianne さんへ (続き)   恵美子777 さん
私がかかわっている、紛争地帯のコソボでは、教育にとっても力を入れているのが先生方や子供達と接していてとてもよく分かりました。
日本のほうが、教育問題に関しては、劣っているように感じられました。
子供達が、自分達が新しい国を、新しい未来を作っていくと言う意識が強い所は、パワーがまったく違いますね。
日本でも、”新しい地球を作っていく”位の、気概を持った子供達を育てたいですね。
身近な一歩一歩が、世界への”平和”への一歩一歩と思っていきます。
一緒にやっていきましょうね。

(2007.03.01 19:03:44)

Re:karianne さんへ (続き)(02/27)   Karianne さん
そうですね。
フィンランドやインドでは日本のような受身の授業でなく、
自分で考える力を養う授業が積極的に行われていますよね。
授業で新聞記事の内容を討論したり、テストも記述式のものが多いようですし。

日本の国民がアジアのリーダーとしての自覚を持つには、
みんながもっと外の世界に興味を持たないと厳しいでしょうけど、
ブログの出現により個人の情報チャンネルは格段に増えましたから、
いろんなところでこのような交流が行われて、各人の視野が広がるといいなと思います。 (2007.03.02 20:41:35)

Re[1]:karianne さんへ (続き)(02/27)   恵美子777 さん
これからのブログの驚異的な広まりが楽しみですね。
ブログは本当に世界を変える道具になるかもしれませんね。
フィンランドには、国際版画展があった時、デモンストレーションをしに行きましたが、列車に子供専用車があり、幼稚園の部屋のようにおもちゃがいっぱいあって子供たちが遊んでいました。本当にびっくりしたのを思い出しました。
子供が大事にされているのに、驚きました。
色々な情報が今はすぐに入ってくるので、どんどん改良されていくのでしょうね。楽しみでもあります。



Karianneさん
>そうですね。
>フィンランドやインドでは日本のような受身の授業でなく、
>自分で考える力を養う授業が積極的に行われていますよね。
>授業で新聞記事の内容を討論したり、テストも記述式のものが多いようですし。

>日本の国民がアジアのリーダーとしての自覚を持つには、
>みんながもっと外の世界に興味を持たないと厳しいでしょうけど、
>ブログの出現により個人の情報チャンネルは格段に増えましたから、
>いろんなところでこのような交流が行われて、各人の視野が広がるといいなと思います。
-----
(2007.03.02 22:01:36)


© Rakuten Group, Inc.