堀本恵美子(ほりもとえみこ)の写真日記

2023/01/29(日)18:05

ファンキーモンキーベイビーズの法蓮寺 と 高尾山(八王子)

旅(Travel)(378)

八王子出身のミュージシャンには、ユーミンや久保田早紀や、ファンキーモンキーベイビーズがいます。 それぞれ自宅も知っています。 ファンキーモンキーベイビーズのケミカルの実家はお寺で有名で、今は副住職となって活躍しているそうです。 お寺は家から20分位の所にあるので散歩がてらに散策してきました。 「時宗河口宝池院法蓮寺」は八王子で一番古い由緒あるお寺で、鎌倉時代の嘉元二年(1304)年に建立されたそうです。 ケミカルはそんな格調の高いお寺さんの跡取りだったのですね。 かなり長い坂道を登った山の上にあります。 中はかなり広くてベンチなどもあります。 ​​ お地蔵さんも佇んでいました。 毎朝6時に聞こえてくる鐘の音は、ここからでしょうか? 除夜の鐘もきっとここから聞こえてきているのでしょう。 こちらが本堂です。 法蓮寺を出て坂道を下ってくると、ケミカルの出身校の川口中学校があります。 学校の塀には「日本遺産認定 霊気満山高尾山」の垂れ幕がかかっていました。 高尾山は東京都内で初めて日本遺産に認定されました。 高尾山はミシュランガイドで、観光地やレストランの評価で、最高評価の三ツ星も獲得しています。 その高尾山で以前作品の展示をしたことがありました。 実は真ん中の大きな金色の屏風を御奉納するよう依頼されましたが、次の大きな二つの展覧会を控え、メインの作品になることになっていたので、お断りすることになりました。 そのあと、この金屏風が世界へのいろいろな繋がりを広げてくれたので、私にとっての正解だったのだと思っています。 お寺に収蔵されると、ほとんどの期間は、収納場所に保管されるだけとなってしまうとのことでした。保管場所の黴も心配でした。 今でも時々その当時のことを思い出します。 この金屏風の前のポートレートは『宇宙の愛の讃歌』(絵とエッセイ)(㈱ギャラリーステーション刊)にも載っています。 堀本惠美子のホームページの中 ショップサイト FUKUNOKAMI ​https://emiko-horimoto-art.stores.jp/​ 作品を3月31日までお申し込みくださった方に、手書きの詩の色紙のプレゼント中です。 ★次回の展覧会のお知らせ ​​​堀本惠美子絵画展 松坂屋・静岡が2023年4月に開催されます。 松坂屋・静岡では3回目の個展となり国内外の企画個展120回目となります 画廊の場所が北館2階へ移りましたので、いらしてくださる方は、お間違えの無いようにどうぞよろしくお願いいたします。 堀本惠美子絵画展 宇宙の愛のメッセージ 松坂屋静岡店 北館2F Blanc CUBE 2023年4月19日(水)~25日(火)(予定) ​​​ CURREN W-1701 異次元空間へ・祈り 10M  パネルに和紙・混合技法 月刊ギャラリー1月号 堀本恵美子の絵画世界  エネルギーを内包する絵画 (5分)​https://youtu.be/FSUOzsfMJJU ​​​宇宙の愛の讃歌 [ 堀本惠美子 ] ​​​ ​価格:2970円(税込、送料無料)​ ​​(2022/12/11時点) 『奇跡のきんいろ』の画家 『宇宙の愛』を描いて45年 「やすらぎ」と「生きるエネル ギー」の湧いてくる奇跡の起き ている”氣”の絵画 UFO体験、幽体離脱や臨死体 、コソボの国際平和展の不思 議な体験など『量子宇宙の世 界』『波動の世界』へどうぞ。 楽天で購入 ​​         詩人・谷川俊太郎 帯とまえがき Amazon(堀本恵美子) や ㈱ギャラリーステーション(堀本惠美子)からでも購入できます。 ​​​『宇宙の愛の讃歌』 絵とエッセイ 初めのページから紹介しています。 ​第54回 エッセイのページのご紹介です 「『宇宙の愛のメッセージ』へようこそ」 です。 『宇宙の愛のメッセージ』へ ようこそ ​​​『宇宙の愛の讃歌』堀本恵美子 絵とエッセイ  ​​ギャラリーステーション刊 ​本を読んだ人の感想が届いています​​​​​​​​​​​「感動で心が震えた。深淵なる「宇宙の愛の讃歌」すばらしいです」女性 「…行動に驚愕し、ぐいぐいと堀本ワールドに引き込まれる思いでした」女性 「絵もエッセイも本の作り方も、とても丁寧で愛情を感じました」女性 「前からエネルギーを感じていましたが、その意味が良くわかりました」男性 「黄金色とブルーのハーモニーもさわやかで素敵ですが、赤の富士もすごいエネルギーを感じました」男性 「コロナ禍の暗い想念が漂うこの時代この世界の本当の美しさを絵画で伝えていくこと、とても価値のある素晴らしいお仕事をされておられます」男性 「絵のエネルギーが写真からも伝わってきて、すごい!の一言です」女性 「本を通してもメッセージが伝ってきました。和紙を使われているので柔らかな筆づかいが感じられ、能の世界と連鎖しているのが分かりました」女性 「宇宙を漂う光の波に魅惑されています。文章は気取らない非常に平明な文体で親しみが持てます。ナントの展覧会の記事は興味深く拝読しました。」男性​​​​​​​​ ​​「特に、青色を使った作品が好きです。画集の作品はどれも、特有の力強さと荘厳を兼ねそなえていて、素晴らしかったです。」女性                                      「息を吞むような研ぎ澄まされた世界観に、圧倒された感覚を覚えました。静と動。光と闇。涼と暖。張り詰めた空気感。何より色彩の透明感の美しさに感動いたしました。これまでに凡人にはできない様々な体験をなさっている事が、芸術家としての高い感性の基盤となっていらっしゃると思いました。」女性​​​ 「絵も色合いが微妙で素敵です。パネルに和紙ということで、実際の色合いなどぜひ直接拝見したいと思っております。またエッセイも臨死体験や玄米菜食のことなど、興味深く拝見しました。素敵な本なので、学生にも見てもらえればと研究室に置いてあります。」女性​ 「絵は「静」の中に「動」があり、圧倒的な迫力と無限のパワーを感じます。」女性 ​​「絵は暖かみがあり、すごいエネルギーに満ちた宇宙からの光のようです。」男性 「何か宇宙のデザイナーの方と会話をしたようなエネルギッシュな不思議な時間を過ごさせていただいています』女性   ​​(新着) 『堀本さんは、宇宙から来たと思いました。地球に来るのに、そうとうな覚悟で来られたのだなという、非常に「魂の力の強さ」というものを感じました。相当なパワフルな魂であるかと思います。」女性​​​​​​​​ ​『全く別の世界の神秘性を感じます。私はまだまだもっと宇宙に対して目を開かなければならない!と強く感じました。』女性 ​​​​​​​堀本惠美子ホームページ 『奇跡のきんいろ』リニューアルしました!制作中です!​​​​​​​​https://space-ao.com/​  (ちふも株式会社制作) ★ google(グーグル)の堀本惠美子(ほりもとえみこ)の以前のホームページはこちらです。 (展覧会の情報掲載)(Emiko HORIMOTO New Web.)(Japanese.English) https://sites.google.com/site/emikohorimoto 堀本惠美子(ほりもとえみこ)作品取り扱い画廊 T&Tギャラリー  (堀本惠美子作品紹介) http://tandt-gallery.com/artists/horimoto/index.html 堀本惠美子 アートギャラリー (日本美術倶楽部) (Emiko HORIMOTO Art Gallery) (Japanese,English) 堀本惠美子の作品10点の紹介です  http://www.nihonbijutsu-club.com/horimoto/  『東京女子大学 活躍する卒業生』50人に堀本恵美子掲載​​https://www.fbc.keio.ac.jp/~dokamoto/hamae/twcu.htm​ ​ ​​​youtube  ​「美術の駅」(㈱ギャラリーステーション制作) ​​堀本恵美子の絵画世界  エネルギーを内包する絵画 (5分)​https://youtu.be/FSUOzsfMJJU または​堀本恵美子の絵画世界  エネルギーを内包する絵画​https://www.youtube.com/watch?v=FSUOzsfMJJU&feature=youtu.be ​​​​​​​​堀本惠美子絵画展『宇宙の愛の讃歌』出版記念展 (4分) 小田急百貨店・新宿本館 2021年2月3日(水)~9日(火) https://www.youtube.com/watch?v=sNtdszvSbX4    堀本惠美子絵画展​​​​​​​​​​​ 『宇宙の愛のメッセージ』(8分) 小田急百貨店・新宿本館 2022年1月26日(水)~2月1日(火) ​​​​https://youtu.be/v6JDtihTy4M 「堀本惠美子 アトリエスペース青」​(福の紙制作)  「堀本惠美子 屏風画の制作過程」(2分)  https://youtube.com/watch?v=Te6Blcm1tno&feature=share ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  私が所属している国際的なボランティア団体『東京3ゾンタクラブ』のブログは以下をご覧頂ければ幸いです。         東京IIIゾンタクラブ 【新ホームぺージ】      https://zontaclubtokyo3.wixsite.com/official​​ (C) Emiko HORIMOTO ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ランキング、再開しました。 皆様の応援クリックよろしくお願いいたします。 心より感謝いたします。    ↓        ↓           ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る