大阪ボディージュエリータトゥー・まつげ講習

2009/06/08(月)14:56

まつげエクステの持ちが良いのはキケン?

まつげカール&エクステ(27)

関西:大阪 吹田市 まつげエクステ・まつげカール EES講習会(スクール) 《6月の日程》 ★まつげエクステ講習会 6月12日金曜日9時半~夕方まで(軽食付) ★まつげカール講習会  6月5日金曜日 9時半~お昼まで 《7月の日程》 ★まつげエクステ講習会 7月 3日金曜日 9時半~夕方まで(軽食付)                    7月16日木曜日 9時半~夕方まで(軽食付) ★まつげカール講習会  7月 2日金曜日 9時半~お昼まで                    7月17日木曜日 9時半~お昼まで             講習詳細はhttp://plaza.rakuten.co.jp/emikomam/2000 エクステ講習内容はhttp://plaza.rakuten.co.jp/emikomam/2001 講習申し込みは;http://plaza.rakuten.co.jp/emikomam/mailboxform/ または、メッセージを送るをクリックしてください。 までご希望の講習をお知らせください。いずれの講習でも ミラクルマスカラ1万円(落ちないマスカラ)をご購入の方には無料で講習をさせて頂きます。 ●●●●●●●●●●●●●●●●●● まつげエクステ どうしても持ちが良いか悪いか気になるところでございます。 施術する側も、グルーを開発する側も そこの所を焦点にしているのは 事実でございますが 持ちを考えるばかり 忘れてはいけないのが安全性です。 はっきり言って、瞬間接着剤アロン〇ルファーを使えば 持ちは解決してしまうところ。 でも大切な身体の中のまつげと言う 繊細な部分に使って良いのでしょうか? 使うわけない?って  さてさて、お客様は目を閉じてますし パッケージには グルーとしか表示されていませんので 知らず知らず 使ってしまっていたり、使われてしまっていたりしませんか? だって、沁みて涙がでているでしょう? 安全で持ちを良くするグルーの開発は不可欠ですが 価格もそれ相当。 安いエクステ 持ちのいいエクステには 裏があるという事、お客様も知ってくださいね! 自宅サロンでは どうしても、生活臭を作らないようにするのが 結構大変ですよね! 私は いつもお客様や生徒さんが来られる 30分くらい前から ランプベルジェを焚いてます。 ランプベルジェのアロマは 梅雨の匂いだけでなく やる気などメンタル面にも助けてもらっている 欠かせない存在です。 雨の日や曇りの日は ミントやユーカリでスキッ!シャキ!と 目を覚ましてます。  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る