072031 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

.。o○☆::.。ガーディニング・*:..。o☆

.。o○☆::.。ガーディニング・*:..。o☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

Free Space

設定されていません。
2007.08.18
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

 

img6346df732sy3kg.gif

 

志賀高原を後にして下山・・・10数年ぶりに小布施によってみました。

あれ~?

うろうろ迷ってやっとメイン通りを見つけましたが

暑いのなんのって。

車から降りて散策する気力も奪うほどの猛暑。

高原から来たから余計にそう思ったのでしょうね。

お腹も空いていないし・・・

暑さが好奇心を消してしまったようです。

街の散策は止めてフラワーセンターに行ってみました。

暑さのせいか人も居らず熱気だけが・・・空気をゆらゆら。

売店には地元野菜が並んでいました。

「あ、あった、ミーシャさんのブログに出てきた丸い茄子!」

帰路につく日なら買うのですが、もう一日あるので

買うのはアキラメ。

でも、ブログのお陰でこいう時も野菜一つ見ても

刺激が違います。

って事で、花苗も買えず野菜も買えず

暑さで思考も止り、残念ながら小布施を後にしました。

この日はあちこち40度近かったらしいですね。

 

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪

 

その後豊科を通り安曇野あたりの山を見ましたが

山は白く覆われ景色も今ひとつ。

志賀高原での山の綺麗なのを見られたのは天候が幸いだったと思いました。

 

諏訪湖を通り

 原村へ。

8月15日志賀高原16日原村17日山梨 156.jpg

 

八ヶ岳が見えてきました。

ひろ~~い。

目指すはあの森林方面。

楽天で口コミの食事の美味しいペンションに直行。

早かったけどチェックインさせていただきました。

しかし、前夜諏訪湖の花火大会で近隣宿泊施設はどこも満員だったらしく

リネン業者がてんてこ舞い。

午後三時になってやっと交換に来たとかで部屋には入れず。

聞いたら私たちは調度道路も空いた時間にこちらに来たようで

近隣は渋滞だったとか。

そういえば、梓川サービスエリアは人でごったがえしてました。

荷物だけ預けて小淵沢へ。

やはり10年くらい前に訪れたホテルリゾナーレへ。

8月15日志賀高原16日原村17日山梨 158.jpg

 

8月15日志賀高原16日原村17日山梨 159.jpg

ヨーロッパの街並みのようなホテル。

一階は店が並び二階が部屋になっている様子。

8月15日志賀高原16日原村17日山梨 157.jpg

写真だと分かりにくいけど森に同化している建物。

結婚式のための施設かな?

あちこちの店でお買い物。

ここは涼しかったから木々のありがたさがよくわかりました。

その後、近くのアウトレットモールも散策。

ここでは見て回っただけで夕方6時。

ペンションの奥さんから「夕飯ですよ~」と電話をいただき

かえりました。

久しぶりにペンションに泊まり、夕食後は散歩。

ここでも空の星が綺麗に見えて流れ星星

良い所だな~手書きハート

ペンションに混ざって民家もあり、庭の花のきれいな事。

コンサバトリーのある素敵な家があったのですが

勝手に写真を撮るのは悪いかなと思い写せませんでしたが

大きなお宅で10枚くらい撮らないと伝えられないほど

素敵なお屋敷でした。

 

17日朝、八ヶ岳美術館に行ってみました。

森の中にあって散策しながら進むと面白い形の建物。

8月15日志賀高原16日原村17日山梨 160.jpg

 

原村の出身アーティスト清水多嘉示の油絵・彫刻

「華麗なる、染めとファッション 二宮柊子展」

が催されていました。

 

その後「八ヶ岳倶楽部」へ

8月15日志賀高原16日原村17日山梨 166.jpg

ここで定番のフルーツティをいただきました。

8月15日志賀高原16日原村17日山梨 163.jpg

 

綺麗手書きハート

良い香り。

良い味。

良い時間。

良い空気。

 

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪

 

この日のメインはこの後・・・・ミーシャさんのところへ。

オフ会です。スマイル

はじめまして・・・手書きハート

8月15日志賀高原16日原村17日山梨 169.jpg

おどろきの木

おどろきの出荷で一番忙しい時にお邪魔してしまいました。

ミーシャさんありがとう。

オンでもオフでもミーシャさんは優しい人。

「木で味が違うのよ」といくつか試食させてもらいました。

袋かけするだけでも大変だったでしょうね。

桃さんたちもミーシャさんの愛情と太陽の日を浴びて

ピンク色で綺麗な桃。

美味しさのあまり、食べるのに夢中な私。

気がつけば、あまり会話していなかった私。(-_-#)

ネット上で会話しているからか、初めて会う気がしませんでした。

やっと逢えた私の憧れミーシャさんだったのに・・・。

その分、主人がミーシャさんと会話。

この舞い上がる性格をなんとかせねば。(この歳で?無理かな)

感激でいっぱいでした。

 

その後桃園で汗だくになった私たちの姿をみて

ミーシャさんが温泉を紹介してくれました。

むかわの湯

思いがけず、いいお湯に出会えました。

お陰さまでさっぱりとした気分で帰路につけました。

 

 

 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.08.19 02:48:24



© Rakuten Group, Inc.