働くOL主婦のひとりごと

2008/11/15(土)17:10

自律神経に優しい音楽

私にとって、音楽は、日常生活の中で欠かせません。 通勤やジムではiPOD、家にいる時は何かしらCDをかけています。 最近、家の中で聴くヒットな音楽をご紹介します。 まずは、「自律神経に優しい音楽」。 会社から帰宅後は、最近、これをずっとかけて、リラックスしています。 このCDは、不安や緊張を緩和する音楽を研究・調査の上制作されたものだそうです。  リラックスし過ぎて、怠け者になっちゃう程です。  あはは。 次にご紹介するのは、「究極の眠れるCD」。 その名の通り、寝付きが抜群に良くなります。 このCDを聴いた85%の人がすぐに眠りについたという実証があるそうです。 私の場合、特に日曜日の夜は、翌日から始まる一週間への興奮から、いつもなかなか寝つけていませんでしたが、このCDを聴いてからはあっという間に寝れるようになりました。 すごい効果です! そして、気分を前向きにしたい時に聴くのが、「予防のための音楽 うつ」。 タイトルを最初見たとき、正直、えーっ!?と思いましたが、効果は抜群です。 食後の後片付けや休日のお掃除、締切間際のお仕事等、気が進まない案件も、、この音楽を聴くと、ふつふつとやる気が湧いてくるのです。 家で仕事をすると、たいてい睡魔が襲ってくるのですが(・・・!)、このCDですと不思議とシャキッと出来ます。 とまぁ、私のお薦め音楽特集でした。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る