106147 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

えみやしろうのゲームプレイチャンネル!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

えみやしろう3969

えみやしろう3969

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.11.01
XML
カテゴリ:Ark: Survival Ascended




えみやのPCスペックはi7-8700、メモリ16GB、GeForceGTX1080になります。 書き換える前のプレイでは設定を全て低にしても移動時にカクつくのでこれからを考えるとさすがにやばいなと思ったが寝なさ過ぎて呂律も悪く頭もなんだかやばく考えるのもめんどくさくなり前作の設定をダメ元で突っ込んだら強制書き換えが発生するもグラフィックの設定の大半は書き換えられず追記される形になり動画を見ればわかりますがカクつくなどが無くかなり快適になりました。 強制書き換えが発生するので最初のプレイでポップした恐竜が難易度18の設定に適用されてるが次回プレイ時には最大150Lvの設定になるのでこれからポップするのは1~150Lvになるようです。 この前作の設定を突っ込んだだけのやり方でもそれなりに収穫があり、初回プレイ時にマップ全体でポップしてるのではなく「プレイヤーが近寄ってから初期の恐竜がポップするか配置される」と言うことがわかります。 なので開始時に恐竜が各地に配置されプレイヤーが近寄った時に配置された恐竜が表示されてるわけではないので最悪な話 「プレイヤーが移動すればするほど恐竜の位置情報が溜まり動作に影響する」と言う恐ろしい結末を迎えるのではないかと思っています。 あと、後でわかったことなのですが破壊不可能な岩の中からドードーの鳴き声などがします・・・ 陸地の生物が極端に少ないのは前作で多くしたえみやだけの感覚なのかなと考えていましたが・・・ 最悪な話岩の中に大量の恐竜が閉じ込められているのではないかと思うえみやです・・・ 余談ですがGameUserSettings.iniを前作から持ってきて上書きしプロパティのセキリティで書き込み禁止にしてプレイしてくれる人を募集していますw 前作の設定が読み込まれ現にLv198恐竜やLv約300のドードーがこの動画シリーズの中に居るので今作のArkのどこかにデフォルト設定を強制するファイルが確実に存在しています。 それを克服できればホストプレイヤーとゲストプレイヤーの180Mの呪いも解決できる思っています。 えみやは過去作のArkをプレイするのでこれ以上の事はする気がありませんw 今作のArkは現段階ではソロでプレイする人用のゲームであり、今回の値上げも今年7月の記事では「なおアーリーアクセス版の価格は44.99ドルとなりローンチ割引として39.99ドルで販売されるとのことだ。」と書いており、最初は無料アップデート次は有料化で最終的にはフルプライス価格のような値段になった今作の問題だらけのArkを見てると正直な話「Ark2」は2年だが3年後の発売になってもおかしくないかもと思っています。 今作をプレイした人のデータをフィードバックして開発の足しにしても厳しいような気がします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.01 18:19:34
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.