917109 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

加護坊山麓たより・町づくり

加護坊山麓たより・町づくり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

田舎の町づくり

田舎の町づくり

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

三重県いなべ市藤原… New! トンカツ1188さん

ベトナム水上人形劇 New! hinachan8119さん

田中将投手打たれる… New! 只野四郎さん

高卒60年後の同窓… かみ と えんぴつさん

悩みは増えていくば… G. babaさん

コメント新着

田舎の町づくり@ Re[1]:大崎市田尻、千手観音まつり(09/27) トンカツ1188さんへ はい、日本ではここ…
田舎の町づくり@ Re[1]:大崎市田尻、千手観音まつり(09/27) hinachan8119さんへ 千手観音にちなんだメ…
田舎の町づくり@ Re[1]:岩手山登山、へとへとの下山(09/25) トンカツ1188さんへ トンカツさんの行動…
田舎の町づくり@ Re[1]:岩手山登山、へとへとの下山(09/25) hinachan8119さんへ 下山に時間かかるよう…
トンカツ1188@ Re:大崎市田尻、千手観音まつり(09/27) こんばんは 役所内に 千手観音を 祀っ…

フリーページ

ニューストピックス

2022年09月21日
XML
カテゴリ:地域づくり
​宮城県建築士会主催、建築士の日
 登米スレートの見学会、セミナー
​​

​宮城県登米市は屋根や壁に建築資材使われるスレートの産地でした。
宮城県の三陸やここ登米はスレートの産地でした。
多くの建築でも使われていました。

今回は建築士会の会員でスレートについての研究者でもあるAさんによる、登米市内のスレートを使った建築をみる見学会と、セミナーが開催れました。
かなり真面目、渋い情報ですが、少し紹介します。​



ここは朝ドラ「おかえりモネ」の舞台だった登米市。
観光物産センター

ここで見学会のメンバーと待ち合わせです。




見学ルートは前後しますが、写真に写せるものは紹介できます。

これは登米懐古館
設計は今や日本を代表するあの方です。
国立競技場を設計した方。

彼はメジャーになる前から登米市の建物を設計しています。
屋根が気になります。




格式の高い、お屋敷。

今回は屋根のスレートがメイン。
和洋折衷の造りになります。
スレートの葺き方を説明してもらいましたが、覚えられませんね。




ここは玄昌石の館
スレートの記念館です。

およそ10年前までは登米では会社があって、スレートを生産していましたが、今は工場は閉鎖されています。




東京駅の屋根はスレートです。
隣の石巻、雄勝地区のスレートが使われています。
国産のスレートだけでは間に合わず、海外からも集め、東京駅のあのスレート屋根は復活した、という記事です。




水運
​登米は北上の水運が発達している町。
ここのスレートは船で各地に運ばれる、便利な立地でした。
右は北上川の堤防、左はウナギで有名な東海亭の建物。
川側に門があります。
荷物の出し入れがここで行われていたのですね。​





明治初期、ここは水沢県庁がおかれたことがあったのです。
建物跡です。





海老喜のお店
登米の文化を大事に残すお店です。
今回のセミナーも海老喜さんの協力でホールを使用させていただきました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年09月21日 19時35分41秒
コメント(2) | コメントを書く
[地域づくり] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X