『cocoRococo』から自分らしく・・・・ Yes,andでLife is Beautiful

2008/09/28(日)23:26

楽しめた?

テキーラズ(81)

第39回目のテキーラズ無事終了・・・・ 第39回目にしてゲストをよんでの完全トークイベントに、、、 いえ・・・ トークイベント・・・っというよりはいつもの双方向なワークショップを想定してはいたのですが、参加者の方々の雰囲気やゲストの方の様子から「話す」が中心になってしまったのが自分の中の反省点・・・ あくまでも自分の中での!!! デス、、、 自分の中では    もっと双方向に、    もっと参加者の意見を拾いながら、    もっと双方の意見をぶつけ合いながら、、、 が理想だったのですが、ま、、、ま、、、 それはあくまでも自分の中での理想であって、現実になるとなかなかそう出来なかったのが自分のフラストレーション・・・・ っだったかな、、、 自分がそこまで引っ張れなかった力量のなさを改めて反省しているしだい、、、 「楽しめた?」 って声をかけてくれる友人、参加者に人たちに対して第一声が無意識についてでてた、、、  これが、たぶん自分が始まる前から終わるまでずっとずっと気にしていたことみたい。 それ自体が実はとってもおこがましい事なのかな、、、 自分が楽しませなくちゃ!! って気負いだったのかも、、、 ね、、、 笑 ま、そんな気負いをはねのけるように、そんなことを聴いた皆が皆、 「ほんと楽しかったです!」 「勉強になりました。ありがとうございました」 っと返してもらえてホッと一安心・・・☆ そして、自分自身は、そんな気持ちでいた自分を分かってくれている仲間がたくさんいて温かい気持ちで帰宅できたのが幸い、、、 こんな日もあるね・・・・ あ・・・・ 「楽しい」&「楽しむ」 ってことにだけは、ちょっと自分の言いたかったこと・・・ ひかるは、「楽しい」って言えることは素晴らしい!!! って思うんだ。 外国人の友人によく言うのが、日本語の主語のないところが素晴らしい・・・ ってことで、、 まさに、「楽しい」っていうのは、 I am happy and you are giving me happiness!! so... I am really thankful that I feel I am happy.. ってこの短い言葉が表しているって思うの。 「楽しい」って言えるのは、相手がいて初めて「楽しい」って感じれて相手に伝えたいって気持ちから出てくる言葉で・・・ だから、「楽しい」って言葉は大好きだし、本当に相手が素敵な大切な時間をくれたことに感謝する言葉だって思うんだ。 もちろん、そこには、能動的に自分が「楽しむ」という姿勢から発生するものも多々あるのかも・・・ っと思うけど、、、 ひかるはこれからも「楽しい」って思える人生を歩んでいきたいなぁ~☆

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る