やっぱり犬が好き!

2009/10/12(月)22:40

パピとの遭遇・エピソード2[vol2/しつけぇよ!]

パピとの遭遇(27)

にほんブログ村 「参加表明ダwann!!おもろかったら、1票を・・だぜぇぇえ」 エピソード2だwann!! 2005年春 「100頭のイヌがいれば、100頭の性格があり、100通りの躾がある。」 ・・と、立ち読みした本に書いてあった。 WANパクでWAN題児で、臆病なパピには、褒めて躾けるのだ。アタシに迷いはない・・。     まず、トイレ&食フン症・・ とにかく、一緒の時は、マットでオッシィできたら、ほうびのクッキーを差し上げる事にした。効果あり○ っが、しかし、「クゥーンクゥン」のお散歩行きたいの合図に寝坊すると、さりげなく、ズラしたポイントに、オッシィだ! 「いけないよ。パピ、パピはおりこうさん。ちゃんと出来るよ!」と優しく叱る。大きな声で威嚇するような真似は、決してしない。 食フン・・これも又、ストーカーのように、ついてまわって歩き、うん◎するその瞬間を逃さないように、必死なアタシ。 だいたい、したい気分の時間もわかってくる。 マットの上で、上手にうん◎ パピ・・じーーっと、見つめる・・うん◎を。愛しい恋人を見るような、瞳で・・。告白する気か。 クンクン匂う・・「パピ、食べちゃイケないよ!」優しく叱る。「食べるな!」などと、命令するような言い方は、決してしない。 諦め、その場を離れれば、ほうびのクッキーを差し上げる。効果あり○ こうして、アタシが見張ってる時は、クリアーできたトイレ問題。 っが・・帰りが深夜になったりすると、マットの上で食いちぎったうん◎の残骸が・・ある事もしばしば こっそり、クッションの角に、オッシィとしてる時も・・ ネヴァーネバーギブアップだこうした反復練習こそ、一見地味だけど、効果があるんだ。できない子もできるようになるんだ・・いつか・・いつ?? 3か月が過ぎようとしていた。クリアーできない、お留守番の時のトイレ問題。    どうして・・パピ、、ちゃんとできるのに。今日はできなかったの・・    どうして・・パピ、、ホントはお利口なのに。ヤらないの・・・    どうして・・パピ、、おねぇちゃんの事、きらいなの・・・    パピの気持ち、わからなくなってきちゃった。っと、夜な夜な話かけるアタシだった。  「しつけぇんダwann!!」 つづく・・・ やっぱり犬が好き!犬の本のショッピング

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る