園芸侍の「なんでも植物栽培記」

2006/12/22(金)21:53

皇帝ダリア 挿し木の準備

皇帝ダリア(18)

 先週の土曜(12月16日)に伐採した皇帝ダリアの一重と八重。一重の方は貸農園の近所の畑に嫁入りし(12月17日の日記参照)、開花しなかった八重咲きの方は畑の肥料になってもらうことにした。畑は風通しが非常に良いので、皇帝ダリアを育てるにはかなり頑丈な支柱が必要。今年は強風に散々苦労させられたので、本当は来年も育てることにはあまり乗り気ではないのだが、とりあえず挿し木の準備をすることに。  画像の左側の4本が八重咲き、そして右の3本が一重。一重の方が樹勢が強くて幹も若干太い。八重咲きは当地では開花不可能?なことが分かったので、来年育てるとしたら一重だけを育てようと思うが、せっかく大きく育ってくれたので八重の方も挿し木することにした。  ちなみに、伐採して以来1週間ほど玄関の下駄箱の中においていたが、まったくしなびた様子がない。それにしても、とにかくこの幹のなんと太いこと。鉢とミズゴケの用意が大変だなあ・・・(笑)。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る