2997940 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

園芸侍の「なんでも植物栽培記」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

園芸侍@ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…
panaurumagic@ Re[6]:幹が黒いサトウキビ(12/14) 園芸侍さんへ 植物の持ち込みや輸入に係…
園芸侍@ Re[5]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  レスが遅れてすみ…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2017.06.29
XML
カテゴリ:蘭、洋蘭
 C. warscewiczii 'Sanderiana'(C. ワーセウィッチー ’サンデリアナ’)が2年ぶりに2回目の開花。前回開花したのは、2015年7月5日。1花茎2輪咲き。
2017_06260001 - コピー.jpg
 今回は、当初は少なくとも前回よりは展開の良い花が咲いていたのだが、撮影するタイミングを逃してしまい、ペタルが前方に抱え込むような形になってしまった。
 入手以来5年ぐらいになるが、今まで花付きが今一つだった原因は、冬から春にかけての日照不足と思われる。冬は貸温室に多くの株を詰め込んでいるために、どうしても日照不足は避けられない。今年は、ちょっと位置を考えてなるべく日が当たるようにしたところ、めでたく開花した。しかし、撮影のタイミングを逃したのが惜しい(笑)。来年はきれいに咲いた画像を披露できればと思っている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.06.29 21:49:44
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.